- 投稿日:2024/11/23
- 更新日:2024/11/23
我が家には小4と小1の姉妹がいます👧🧒
ある日、小1の次女が学校行きたくない!と言い出しました。
次女は幼稚園の3年間のうち半分は、毎日のように「行きたくない」と朝の気分が乗らないタイプでした。
朝ごはんを好きなものにしてみたり、好きな番組(ほぼEテレ)やYouTube見せてみたり。
時には、髪型で気分を変えたり、靴下をお気に入りにしてみたり…
あの手この手で笑顔で登園できるようにと、毎朝母は奮闘しておりました。
気持ちを受け止める
「行きたくない」が始まったら最初にすること。
オウム返しのように、「そっか、行きたくないよね。」と言って寄り添います。
どうして行きたくないの?と聞くと、
ほとんどの場合「だって行きたくないから…」(だよね〜笑)
まだ幼稚園児の4,5歳ではっきりとした理由を言えない時でしたからね。
まずは、行きたくないんだという意志を受け止めてあげることを大事にしていました😊
作戦その①
娘の前に私の手のひらを差し出します🤲
続きは、リベシティにログインしてからお読みください