• 投稿日:2025/01/17
  • 更新日:2025/09/15
【Googleサブスク解約方法】フォトが原因で解約できない人へ - Gmailの容量の通知が来た人へ

【Googleサブスク解約方法】フォトが原因で解約できない人へ - Gmailの容量の通知が来た人へ

  • 2
  • -
会員ID:9xtwzG9U

会員ID:9xtwzG9U

この記事は約9分で読めます
要約
「Gmailの容量がいっぱい」と通知が来て、困っている人、分からずにGoogleのサブスクをしている人に向けた記事です。Gmailが容量圧迫の原因だと思っていたけど、実際はGoogleフォトが原因かもしれないのでGoogleの容量のあける方法と注意点をを書いています。

Googleからの怖い通知の一つが「容量がいっぱいです」

これを放置していると、「〇日後にはGmailの受信ができなくなります」という怖い通知が来ます。

スマホ、パソコンを使って生活しているとどうやっても当たる容量・ストレージ問題。
Googleフォトの写真を消したらiCloud写真も消えてしまい、諦めてGoogleのストレージ課金をしている人に向けた記事です。

僕自身理解が足りてないところもあると思いますが、見ていただければ幸いです。
※写真を消す操作はいらない写真で試してから操作してください。
※筆者は一切責任を取れません。自己責任で操作してください。

そもそも、容量?ストレージ?って何?

2.pngこういった言葉が出たら、思考停止して何がわからないのか分からない状態になりますよね。僕自身、スマホを持ってインターネットと出会ったのが、大学生になってからなので、とてもよくわかります。

僕のイメージとしては、、
容量・ストレージとは、本棚だと思っています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9xtwzG9U

投稿者情報

会員ID:9xtwzG9U

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません