- 投稿日:2024/11/27

こんにちは【現役小学校教員】のりまつです。
私は情緒学級担任として、
・昨年度3名
・今年度2名登校再開のお手伝いができました。
子どもの不登校は、多くの家庭にとって大きな不安となります。経済的な影響と子どもの心のケアの両立は、多くの保護者を悩ませる問題です。
この記事では、不登校による家計・家庭への影響と、前向きに乗り越えるための具体的な方策をお伝えします。
不登校が家計に与える経済的影響
不登校により、多くの家庭は深刻な経済的課題に直面します。
パート主婦の平均月収
現在、パート主婦の平均月収は約95,000円から97,201円です。業種別の平均月収を見てみましょう:
製造業:約118,323円
卸売業・小売業:約96,454円
飲食サービス業:約72,737円
教育・学習支援業:約89,038円
医療・福祉:約115,806円
不登校により仕事を休まざるを得なくなると、月9〜10万円の収入減になる可能性があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください