• 投稿日:2024/11/26
  • 更新日:2025/09/30
WEBで出来なかったのでほけんの窓口でFWD生命の収入補償保険を契約してみた!

WEBで出来なかったのでほけんの窓口でFWD生命の収入補償保険を契約してみた!

PEAR(ペアー)@スプシ勉強中

PEAR(ペアー)@スプシ勉強中

この記事は約8分で読めます
要約
原則、WEBでFWD生命の収入補償保険を契約するのが最適です。 例外として過去3ヶ月以内に病院の受診歴がある場合、WEBで契約できないので、窓口で契約する必要があります。その場合も他の保険会社は割引の審査が厳しいので窓口でもFWD生命の収入補償保険を契約することをお勧めします。

1-はじめに

1児の子を持つ30代夫婦です。子供が生まれたときに夫婦それぞれで1,000万円の掛け捨ての生命保険を契約していました。しかし、学長のライブやリベシティから学び、FWD収入補償保険が合理的だと思い、乗り換えを決意しました。いざ、WEBで契約しようと思うと、出来なかったので、学長には近寄らない方がいいと言われていますが、強い意志を持ってほけんの窓口に行くことを決意しました。以下、我が家の収入補償保険契約の体験記を記します。

2-FWD収入補償保険のWEB見積もりとWEB契約(失敗)

2.1-年金月額と保険期間の検討

年金月額は我が家の場合、予想される月の支出ともらえる遺族年金を加味して、月々約10万円足りないとわかったので、10万円で設定しました。
保険期間は子供が大学卒業するまでの期間と今後、第2子を検討していることも加味して、夫55歳、妻59歳までにしました。
また、夫はBMIが規定値におさまらないので非喫煙標準体、妻は非喫煙優良体で見積もりをすることにしました。

2.2-FWD収入補償のWEB見積もり

以上の条件でWEB見積もりをしてみると次のようになりました。
夫→約1,900円 妻→約1,550円
今まで、月々2,200円ずつ払っていたので、月々の負担も減るし合理的な保険に変更できると思い、このままWEB契約しようと決めました。

2.3-FWD収入補償のWEB契約(失敗)

個人情報と告知書を入力して、次に進もうとすると、窓口でご相談下さいと表示されてしまいました。調べてみると、過去3ヶ月以内に病院の受診歴があると、どうやらWEBで契約できないことがわかりました。夫は2ヶ月に1回、眼科に通っており、妻も先日、風邪をひいて病院へ行ったので、WEB契約はできないことがわかりました。ただ、合理的である収入補償保険に変えたかったので、他の保険は絶対に契約しないと強く心に決め、窓口で契約しようと夫婦で相談して決めました。

2.4-WEB契約失敗後

WEB契約を諦めた次の日の夕方にFWD生命から「途中で契約が止まっていますが、何かお困りごとがありますか?」と電話が掛かって来ました。事情を説明したら、WEB契約できるかもしれないと思いましたが、やはり過去3ヶ月以内に受診歴があると、近くの窓口(ほけんの窓口等)で契約して下さいと言われてしまいました。


3-「ほけんの窓口」の来店予約

3.1-来店予約の前に

収入補償保険について調べていると、FP秋山さんの動画に収入補償保険のコスパのいい保険会社の動画を見つけました。それには男女・年代・喫煙or非喫煙・優良体or標準体別でおすすめの保険会社が紹介されていました。自分たちに当てはめてみると、夫は30代非喫煙標準体なのであいおい生命、妻は30代非喫煙優良体なのでFWD生命がおすすめされていました。FWD生命で80点は取れていると思いましたが、同じ結果が得られるなら安い方がいいと学長が言っていたのを思い出して、あいおい生命も検討することにしました。

3.2-WEBで来店予約

来店予約する際、なるべくスムーズに契約を進め、他の保険を契約しないために以下のことを書いて、予約しました。
・収入補償保険のみ契約
・年金月額10万円
・保険期間 夫55歳 妻59歳
・夫 30代非喫煙標準体 あいおい生命を検討
・妻 30代非喫煙優良体 FWD生命を検討

4 -「ほけんの窓口」で契約

4.1-来店(1回目)

予約の時間に来店するとピシッとしたスーツを着た女性の方が店の入り口で出迎えてくれました。
席に座ると、WEB予約に記入した内容が机に置いてありました。
今までの経緯を説明し、健康診断の結果を見ながら、過去3ヶ月以内の通院歴と過去5年以内の病歴を聞かれました。その後、個人情報を聞かれ、保険料の見積もりをすることになりました。夫はゴールド免許だと割引が効くあいおい生命で見積もりました。また担当の人が女性の場合、はなさく生命が安くなるかもしれないと言ったので、FWD生命とはなさく生命で見積もりました。( FP秋山さんの動画でも女性は年齢によってはなさく生命がコスパがいいと言っていたのを思い出しました。)見積もりの結果、妻ははなさく生命の方が安くなったので、以下のようになりました。
夫→約1,700円 妻→約1,350円
値段も納得したので、このまま契約しようとしましたが、担当の人が次の予約の人がいるということで約1時間強の相談を終え、次の予約をして帰りました。

4.2-来店(2回目)

前回と同じ人が迎えてくれて、書類も準備しておいてくれたそうなので早速、契約が進みました。
まずは、最終的な契約・意向の確認と重要事項が説明されました。その後、担当の人が横で説明しながら、契約内容・個人情報の確認や病歴の告知を自分でパソコンを操作しながら行ったり、自分のスマホで支払いクレジットカードを登録したりしました。このとき、3ヶ月以内に行った病院や服用している薬の名前も入力しなければならず、焦りましたが、マイナンバーカードでマイナポータルにログインするとそれらの情報が見えたので、無事に入力できました。あいおい生命契約の場合、免許証と健康診断書のコピーをしてもらい、綿棒を3分程、口に入れて唾液で浸す喫煙検査を行いました。これで手続きが終わりだそうで、保険会社から最終的な確認が取れたら連絡をくれるそうで、これでこの日は終了しました。

4.3-電話連絡(1回目)

来店から約10日後、保険会社から審査の結果が出たので電話をいただきました。その結果は、夫婦とも過去の病歴やBMIが割引の基準に満たさないそうで、割引の料率が適用されなくなってしまい、保険料が上がってしまうことになりました。担当の人からFWD生命なら割引料率が適用されて保険料を安くできると言われたので、先日契約した保険会社は辞めて、FWD生命を契約することにしました。そして、FWD生命を契約するためには再び来店する必要があるそうなので次の来店予約を取りました。

4.4-来店(3回目)

いつもの担当の人が何度も来店申し訳ありませんと言いながら出迎えてくれました。前回の来店同様にFWD生命の重要事項説明を聞き、告知をして、無事に契約は終了しました。健康優良体で契約する場合は健康診断の結果をパソコンに転記する作業が必要でした。ただ自分の場合、目の治療をしているため、高度障害時の視力不担保条件をつけての契約がおそらく必要らしく、その同意書にサインが必要なのでもう一度来店が必要だそうです。なので保険の審査結果が出たらまた電話連絡してくれると聞いて、これでこの日は終了しました。

4.5-電話連絡(2回目)

来店から約1週間後、FWD生命から審査の結果が出たので、電話連絡が来ました。妻の方は無事に非喫煙優良体で契約することができました。夫の方は予想通り、視力の不担保条件をつける必要があるらしく、その同意のサインが必要なため、もう一度来店が必要と言われたので次の来店予約を取りました。

4.6-来店(4回目)

いつもの担当の人がしっかり準備しておいてくれたおかげで、説明を受け、日付と署名をして約5分程で手続きは終わりました。最終の審査結果が出たら、電話を頂けるということで、短時間で終わりました。


4.7-電話連絡(3回目)

来店から4日後、夫の方も無事に審査が通ったと連絡があり、これで夫婦とも無事にFWD生命を契約することができました。

5-契約結果

ほけんの窓口で初めて来店してから約1ヶ月半で夫婦ともにFWD生命を契約することができました。今まで加入していた死亡時1,000万円が支払われる生命保険から死亡時月々10万円支払われる収入補償保険に変えることができました。保険料は次の通り変わりました。
(変更前) 夫2,200円 妻2,200円 計4,400円
(変更後) 夫1,805円 妻1,443円 計3,248円
月々の固定費が1,000円以上安くなり、合理的な保険に変えることができました。

6-感想とまとめ

窓口で契約する場合、自分たちの場合、4度の来店が必要で、契約まで約1ヶ月半もかかり、正直、とても手間な印象でした。FWD生命は過去の通院歴があると窓口でしか契約できないと知り、窓口に行くのは他の保険も勧められるのかなと思い嫌だなと思いました。しかし、少なくとも自分たちの担当の人はそのようなことは一切なく、自分たちの希望の保険をスムーズに契約してくれた印象でした。その点は窓口で契約してよかったです。また、せっかく窓口に行くならFWD生命以外の保険会社も検討しましたが、割引の審査が厳しく、結局、FWD生命より高くなってしまったので、初めからFWD生命にしておけば、来店を1回減らせ、よりスムーズに契約できたなと思いました。以下、今回の契約を通して、収入補償保険を契約するにあたり学んだことをまとめます。
・FWD生命の収入補償保険をWEBで契約するのがオススメ
・やむを得ず、窓口に行く場合も80点は取れるのでFWD生命の収入補償保険を契約するのがオススメ

7-最後に

かなりの長文を最後までご覧いただきありがとうございました。
我が家の経験が誰かの役に立てば幸いです。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

PEAR(ペアー)@スプシ勉強中

投稿者情報

PEAR(ペアー)@スプシ勉強中

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:bH9h0TZj
    会員ID:bH9h0TZj
    2025/09/29

    私もWEBから申し込みできなかったので参考にさせていただきました。窓口申し込み手間がかかりそうですね。がんばります

    PEAR(ペアー)@スプシ勉強中

    投稿者

    2025/09/30

    ルル様 レビューありがとうございます。 手間と時間がかかりますが、一度契約すれば、そのままでいいので、頑張って下さい💪

    PEAR(ペアー)@スプシ勉強中

    投稿者

  • 会員ID:8Hg1GiNH
    会員ID:8Hg1GiNH
    2025/07/01

    保険の見直し中のため大変参考になりました。ありがとうございました!

    PEAR(ペアー)@スプシ勉強中

    投稿者

  • 会員ID:auJIWsSR
    会員ID:auJIWsSR
    2024/12/04

    保険の見直し検討中です。通院歴ありなので参考になりました!

    PEAR(ペアー)@スプシ勉強中

    投稿者