• 投稿日:2024/11/27
  • 更新日:2024/11/29
悔しさを爆発的推進力に変換する方法

悔しさを爆発的推進力に変換する方法

会員ID:Qpa5ZXz1

会員ID:Qpa5ZXz1

この記事は約4分で読めます

こんにちは。くれよんです。過去に、山里亮太さんの著書『天才はあきらめた』に出会いました。それからは、悔しい思いをするたびに「この気持ちを推進力に変えるんだ!」と考えています。

kuyasisa_1.jpg

人生の中で、「悔しい」と感じる瞬間は誰にでもあります。他人に軽く見られたとき、自分の実力不足を思い知らされたとき、理不尽な出来事に心をえぐられたとき――その感情は強烈で、時に心を押しつぶしそうになります。しかし、この本に描かれているように、悔しさはただの苦しみではありません。それを燃料に変えれば、爆発的な行動力と成果を生む原動力になります。

山里亮太さんの悔しさのエピソード

山里さんは、お笑い芸人としての下積み時代に、数々の悔しさを経験しました。同期芸人たちが華々しく活躍していく中、自分はオーディションで結果を出せず、周囲に「才能がない」と陰口を叩かれることもありました。それでも山里さんは、その悔しさを「絶対に見返してやる」という強いエネルギーに変えました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Qpa5ZXz1

投稿者情報

会員ID:Qpa5ZXz1

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:4prDYfTa
    会員ID:4prDYfTa
    2025/03/31

    素敵な記事をありがとうございます😊悔しいけど、中々上手く行かないなとか、勇気が出ず一歩前に進めないな、と思うこともしばしばです。 自分なりに進んでいこうと思いますm(_ _)m

    会員ID:Qpa5ZXz1

    投稿者

    2025/03/31

    リンクちゃんさん、ありがとうございます。 自分なりの一歩がちょうど良いのだと思います。それが全力ダッシュに変わる時や、向かい風で現状維持が精一杯の時、追い風に背中を押される時もあり。 私はまだ本業も副業も結果が出せず歯痒いですが、辛い時は心にガソリン投入し、一緒に走りましょう!

    会員ID:Qpa5ZXz1

    投稿者

  • 会員ID:xlXOfIa8
    会員ID:xlXOfIa8
    2024/12/08

    山里さんのトーク力は、つい才能の塊だと錯覚してしまいます。けど見えない所で積み上げた努力と、負けん気のプライドが今の山里さんが形成できたと知ると、憧れてしまいます。 自分も山里さんの悔しさを参考に進化していきます。 有益な情報ありがとうございます。

    会員ID:Qpa5ZXz1

    投稿者

    2024/12/08

    好さん、ありがとうございます。 確かに、すごいけど才能があるからできていると思っている人が、影で並ならぬ努力をしていると(努力してるだろうとは思っていたけれどそれをリアルに事細かに)知ると、より憧れの気持ちが強まりますね! レビュー嬉しいです。

    会員ID:Qpa5ZXz1

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/12/02

    オードリー若林さんのファンつながりで、こちらの本も読ませていただいたことがあります😁✨️ 山ちゃんさんの全寮制の寮生活で鍛えられた精神力が全面にでていて面白いですよね😁 よく【くやしさをバネ】にという言葉がありますが、まさにそれですよね!笑 悔しいは時として強いエネルギーに変わります! 私も今の現状に満足しないように悔しさを全開に出してがんばって行こうと思いますよ✨️ 素晴らしい記事をありがとうございました😊✨️

    会員ID:Qpa5ZXz1

    投稿者

    2024/12/02

    よっさん、ありがとうございます。よっさんも読まれたんですね! とくに不満がないときでも、現状に満足しないようにするってのも難しいですよね。悔しさやネガティブな感情を、まるでエネルギー資源やポイントかのようにポジティブに捉えられる気がして、好きな本です。

    会員ID:Qpa5ZXz1

    投稿者

  • 会員ID:ibjG3qtN
    会員ID:ibjG3qtN
    2024/11/28

    くれよんさん、素敵な記事をありがとうございます! 「悔しさノート」、怖そうな響きですが、未来へのエネルギーになる大切なものなんですね!まさに悔しさをバネにして、僕も行動していこうと思えました✨

    会員ID:Qpa5ZXz1

    投稿者

    2024/11/29

    しろまさん、ありがとうございます。 書き方によっては呪いのノートみたいになりそうでなんか怖いですけど笑、やってみたら一緒に書く「理由」と「対策」をすぐに考えるようになりました。一緒に行動していきましょうー!

    会員ID:Qpa5ZXz1

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2024/11/27

    悔しい気持ちって、本当に心を押しつぶしそうになるけど、それをエネルギーに変えて行動するのが大事なんですね。 山里亮太さんのエピソードもすごく刺さりました。 特に「悔しさノート」を書いて、それを毎日見返すって、簡単そうに見えてなかなかできないことですよね。 でも、そこに覚悟を持つことで大きな成長につながるのかも💪✨ 自分もこれを読んで、悔しい気持ちを力に変えるために何かやってみようって思いました!📖✍️

    会員ID:Qpa5ZXz1

    投稿者

    2024/11/27

    JUNさん、ありがとうございます。 悔しさや怒りを前向きな力に変えられたらいいですよね! 特に不満のない時は心穏やかでもちろんいいけれど、不満のある時のほうが副業や勉強ははかどる気がしてます。

    会員ID:Qpa5ZXz1

    投稿者