• 投稿日:2024/11/27
新三種の神器に足してもいいと思う家電

新三種の神器に足してもいいと思う家電

会員ID:8WCzvwxi

会員ID:8WCzvwxi

この記事は約2分で読めます
要約
ホットクックを新三種の神器に推薦します。 本当に便利で時短で調理が楽チンになります。 まだのあなたは導入価値アリです。


ホットクックを導入して5年経ちました。
結果としては、もう手放せません。
なんなら、もう一台追加で買ってもいいぐらいです。

実は、本気で悩んでいます。


結構いい値段します

「本当にいいのか分からない家電に、いきなりお金を払うのは…」
と躊躇する方も多いと思います。
我が家では、まずレンタルから始めてみました。

月額1,000円〜借りられます。

調べればすぐに見つかるので、ぜひ使ってみてください。

レンタル期間が終わった途端いや、終わりそうなタイミングで
買う事が決まっていました。

カレーや味噌汁を作ってみてほしい

カレーは初めから二日目のような出来上がりです。
一日目とは違う旨味の熟成された味。
ご近所さんにもオススメしたら即購入していました。
カレーも作ってもらいましたが、
「初日から二日目のカレーやん」と絶賛していました。
同じ感想でした。

味噌汁もおすすめ。
味噌汁って鍋で作っても簡単です。
でも火にかけてるせいでそばから離れられないですよね。
ホットクックなら全て丸投げできます。
必要な具材全部入れてボタン押して放置。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8WCzvwxi

投稿者情報

会員ID:8WCzvwxi

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:V6Vh3tJF
    会員ID:V6Vh3tJF
    2024/12/22

    買うこと迷っていましたが、みなさん絶賛されていますね。価格コムで調べてみます!

    会員ID:8WCzvwxi

    投稿者

    2024/12/23

    すっくさん、ありがとうございます。 ホットクックのレンタルもあるみたいなので、調べてみてください。 きっといい情報を得られると思います。

    会員ID:8WCzvwxi

    投稿者

  • 会員ID:ReCcFPXY
    会員ID:ReCcFPXY
    2024/11/28

    うちも奥さんがホットクックユーザーだす。単身赴任中の僕にも勧めてくれて、ふるさと納税で小さいやつを買いました。美味しくできるけど、1番のメリットは、その場を離れられることですね!使いこなせるようにがんばります😆

    会員ID:8WCzvwxi

    投稿者

    2024/11/28

    こーすけさんありがとうございます。 うちにも二台目で小さいやつ購入しようか悩み中です。 うちも奥さんが使いこなしててパスタ茹でたり、 味噌汁作る時同時に上皿でさつまいも蒸したりしています。 お互いホットクック楽しみましょう。

    会員ID:8WCzvwxi

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2024/11/28

    面白い記事をありがとうございました。 参考になりました。

    会員ID:8WCzvwxi

    投稿者

    2024/11/28

    釣り好きの福田さんありがとうございます。 参考にしていただけて嬉しいです。 釣り好きなんですね。 自分も海釣りによく行きます。

    会員ID:8WCzvwxi

    投稿者

  • 会員ID:UNJoDSmB
    会員ID:UNJoDSmB
    2024/11/27

    私はラクラクッカーを使っています。 圧力鍋が付いているので、ホットクッカーに匹敵するレベルで便利なので酷使しています。 キッチンが狭い家なら、鍋が一つ置ける場所が増えるだけで便利だと思います👍。 お願いなのですが、作った料理を記事に載せていただけないでしょうか? 飯テロによる『いいね』ないし「私も作ってみたい」という気を起こすと布教しやすいと思います。 素人目線ですがいかがでしょうか?

    会員ID:8WCzvwxi

    投稿者

    2024/11/28

    ATOYSさん、ありがとうございます。 ラクラクッカー調べてみました。すごく活躍してくれそうですね。 自動調理器具は色々な種類があって迷いますね。 飯テロいいですね。 ちょっと考えてみます。 素敵な提案ありがとうございます。

    会員ID:8WCzvwxi

    投稿者