• 投稿日:2024/11/28
新聞取るのやめませんか

新聞取るのやめませんか

  • 5
  • -
会員ID:k5SMmKY6

会員ID:k5SMmKY6

この記事は約4分で読めます
要約
新聞を取るのをやめることによって固定費の削減 や 新聞を 古紙回収や捨てたりする時間を省けるメリットがあります。新聞読みたいなら 店や図書館などで読みましょう。

皆さんのお宅では新聞を取っていますか。 私の家では新聞を取っていましたが 今回 値上がりしたこともあって新聞を止めました。

shutterstock_1438272785.jpg

もともと 私は一人暮らし の時は新聞を取っていませんでした。実家では父親が新聞代を払って新聞を取っていましたが、今回 値上がりすることもあってやめることにしました。

ここからは新聞をやめるメリットを解説していきます。

新聞をやめるメリット


固定費の削減

リベでは NHK の受信料のことを言われていますが、 実は 新聞の月間の購読料はそれよりも かなり高いです。

202311_025_3.jpg

私の家でとっている新聞は今まで月3000円ほどでしたが 来月からは3800円となり それが 新聞 購読をやめるきっかけでした。

新聞の購読料は、毎月の固定費として家計を圧迫する要因の一つです。新聞をやめることで、この固定費を削減し、他のことに使えるようになります。

捨てる手間が省ける

新聞は、毎日家に届くため、処分の手間がかかります。特に、古紙回収に出すための仕分け作業は、意外と手間がかかるものです。新聞をやめることによって新聞の処分に費やしていた時間を、他のことに使うことができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:k5SMmKY6

投稿者情報

会員ID:k5SMmKY6

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません