- 投稿日:2024/11/28
- 更新日:2025/10/07

以前は新電力に変更すると電気代が安くなったのですが、今では燃料費が高騰して新電力の方がかえって料金が高い、ということも多いようです。
私もここ数年新電力会社を使用していましたが、旧電力(従量型)に変更しました。
同様に変更される方がいらっしゃったらお伝えしたい2点を記載します。
①解約手続きは不要
新しい電力会社と契約すれば、現在契約中の電力会社は自動的に解約(もしくは新しく契約した会社が代行して解約してくれる)となるので新しい電力会社との契約のみでおっけいです!👏
②旧電力会社でも従量型じゃないプランもある
旧電力会社なら従量型なのかと勘違いしていましたが、料金プランはいくつかある場合があり、従量型だけとは限らないので注意が必要です。
私は関西に住んでいるので旧電力会社は関西電力となり、以下が関西電力のプラン一覧です。たっくさん!
ちなみにわたしは楽天ポイントも貯まるのか〜と「withポイントでんき」というプランで申し込みましたが、こちらは従量型ではないようです。
ガスも一緒に関西電力に変更するため電話が必要だったのですがその際に電気のお話もしていたら「燃料費が高騰している今は従量電灯Aのプランをおすすめしています。」と電話でオペレーターさんに教えていただきました。
ちなみに従量電灯Aのプランの場合と、withポイントでんきプランの場合を比べてもらうことができたのですが、以下のような感じでした。(うろ覚えですが)
従量電灯A:5000円
withポイントでんき:5300円(150円分のポイントがつく)
契約中の新電力:6000円
今はポイントを加味しても従量電灯Aのプランの方が安いようです。
そんなわけでわたしはwithポイントでんき→従量電灯Aに申し込みを変更してもらいました。すぐわかってよかったのですが、勘違いしていたせいで結構な長電話となりました。(オペレーターさんありがとうございました)
みなさんご注意ください!最後までありがとうございました☺️