• 投稿日:2024/11/30
  • 更新日:2024/11/30
Mac版/プレゼンやセミナーなどで役に立つ、ポインターアプリ【ScreenPointer】

Mac版/プレゼンやセミナーなどで役に立つ、ポインターアプリ【ScreenPointer】

  • 2
  • -
会員ID:NnQNBmKg

会員ID:NnQNBmKg

この記事は約2分で読めます
要約
画面の一部をスポットライトが当たったように見せるアプリです🔦 セミナーやプレゼンでご活用ください。

ScreenPointerとは

オプションキー長押しで画面の一部にスポットライトが当たったように見せることができるアプリです。

スクリーンショット 2024-11-30 15.06.08.pngインストールしてみよう

インストール先

https://apps.apple.com/jp/app/screenpointer/id1368204906?mt=12

こちらのリンクをクリックしてインストールしてください。

リンク先で「App Storeを開く」をクリック。

すると下図の画面に遷移します。

スクリーンショット 2024-11-30 15.07.36.png(私はもうインストールしちゃってるので「開く」になってますが、まだの方は「入手」。)

インストールできて、アプリが起動されていたらメニューバーに狙いを定めるようなマークが出ます。

スクリーンショット 2024-11-30 15.08.34.png使い方

アプリ起動中なら「Controlキー長押し」でスポットライトが出ます。
(設定でショートカットキーの割当も変えられます)

トリガーを「一時的」に設定していると、指を離すと消えます。

無料版では1種類のスポットライトしか使えないみたいですが、大きさや不透明度の変更ができるので、無料でも十分使えそうです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:NnQNBmKg

投稿者情報

会員ID:NnQNBmKg

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません