• 投稿日:2024/12/01
  • 更新日:2025/03/23
IT業界で働く私がメール詐欺に遭った体験談

IT業界で働く私がメール詐欺に遭った体験談

  • 5
  • -
会員ID:KnyJP5pH

会員ID:KnyJP5pH

この記事は約3分で読めます

はじめに

皆さん、こんにちは。
今回は、IT業界で働いている私が実際に経験したメール詐欺の体験談を共有したいと思います。
この体験談を通じて、メール詐欺の手口や対策について知っていただければ幸いです。
ちなみに、IT業界で働いている手前、こんな詐欺には自分は引っかからないだろうと思っていたので引っかかったときはちょっとショックでした。
皆様も、自分だけは大丈夫と思わず、常日頃ご注意ください!!

引っかかるまでの経緯

その日は日曜日で、午前中にイオンで買い物をしていました
(言い訳ですが、本当に買い物をしたのでまんまと騙された・・・)。
家に帰ってきてスマフォにメールが届いたのでメールを開くと、イオンから(実際にはイオンからじゃない)こんなメールが届きました。

1-3.JPGやってしまったこと

実際にその直前でイオンで買い物をしていたので、たいした確認もせず本物のメールと信じ込んでしまった私は、
「ご利用確認はこちら」をクリックし、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KnyJP5pH

投稿者情報

会員ID:KnyJP5pH

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません