• 投稿日:2025/07/08
相見積もりから学んだ!対応力で差がつくクライアント対応のヒント

相見積もりから学んだ!対応力で差がつくクライアント対応のヒント

  • 3
  • -
会員ID:0dsJUOQU

会員ID:0dsJUOQU

この記事は約3分で読めます
要約
フロントガラスが割れてしまい、 6社に相見積もりを依頼して、その中から1社を選びました。 この時の判断基準が、副業やクライアントワークに通じると感じたので、 自戒を込めてノウハウ図書館に投稿します。

価格だけじゃない。「対応力」が選ばれる理由

対応力や安心感を高める工夫は、価格以上に大切だと感じました。

今回、私が「またお願いしたい!」と思えた理由は以下の3つです:

分かりやすい情報提供で不安を取り除く
スムーズな問い合わせ対応
親身なコミュニケーション

これらがあるだけで、選ばれる可能性がグッと上がると実感しました。

実際の体験:6社からの学び

1. 対応の一貫性が信頼を生む

最初に問い合わせた業者は、電話もメールも丁寧で対応が早く、
「ここなら安心かも」と思いました。

でも…
見積もりが税別表記のみ
税込価格を自分で計算する必要があったんです。


さらに

社外品は細かいクレームは受けることができませんのでご了承ください。

という一文があり、不安に感じてしまいました。

➡️最初の印象が良くても、細かい一言で不信感が生まれる。
相手の立場に立った「最後まで一貫した対応」が大切だと痛感。


2. 問い合わせのしやすさも重要

別の業者では、問い合わせフォームがエラーで送信できず、
電話番号は記載されていたけれど、問い合わせる気力を失う。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0dsJUOQU

投稿者情報

会員ID:0dsJUOQU

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません