- 投稿日:2024/12/13
- 更新日:2025/09/05

転勤て当たり前なん?
突然だけどみんなの会社は転勤がある?
価値観マップを作成していく中で、転勤について考えることがあったので、俺が今思うことを書いてみる。
注意事項だけど、この記事を最後まで読んでも答えは書いてないよ。記事を読んだ上で自問自答して欲しい。答えは必ず自分の中にあるからね。
少しでも読んでくれた人の手助けになれば幸いだ。
転勤の可否は面接時によく聞かれると思う。当然俺も聞かれた。答えてなかったら入社出来ていないと思う。
ステージの変化
独身時代の転勤はメリットが多いと思う。ただし、家庭を持って、特に子どもが生まれると話は全然違うよね。家庭持ちにとって転勤は負担が大きく、家族全体の人生設計に大きく影響してくる。
例えば、子どもが小さいうちは手がかかり、妻にワンオペ育児を強いることになる。(今まさにこれ)
子どもが成長してから転勤を受け入れようとしても、思春期や反抗期という多感な時期に父親という存在が日常の中にいないというのはどうなんだろうな。父親が「いないのが当たり前」の存在になり、そんな家に居場所はあるのだろうか。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください