- 投稿日:2024/12/05
- 更新日:2024/12/07

こんにちはかぶカウです。
戸建てでも、賃貸でも、多くの方が火災保険に入っていると思いますが、実は火災保険は火災による損害でなくても、保険金が請求できる場合があります。
私は実際に火災保険の保険金請求で90,000円以上の保険金が戻ってきました。
今回はそんな私の実体験をもとに、具体的にどのような手順で保険金を請求するのかを解説していきます。
この記事はこのような方の疑問を解決します。
・火災保険なんて家が火災の被害にあった人しか使わないんでしょう?
・保険金の請求って難しそう
・請求してもなんだかんだ断られるのが関の山ではないの?
1 結論
火災保険の請求は私たちの生活に身近で、簡単に請求でき、しっかり保証してくれます。
この記事を読んだ方の少しでもお役に立てれば幸甚です。
2 前提
まずは前提の整理です。
・戸建ての持ち家に居住。
・家族構成は妻と、2歳の子供(男)1人の計3人暮らし。
・火災保険加入、保証内容の中に「不測かつ突発的な事故」の保証あり

続きは、リベシティにログインしてからお読みください