• 投稿日:2024/12/06
【火災保険】あきらめないで!! 築古戸建・マンションでも80点を取れる火災保険2選【賃貸もOK】

【火災保険】あきらめないで!! 築古戸建・マンションでも80点を取れる火災保険2選【賃貸もOK】

会員ID:aEKkswrc

会員ID:aEKkswrc

この記事は約5分で読めます
要約
築40年を超える物件は火災保険に加入しづらい or 保険料が高額になる傾向があります。 この記事では築古物件でもお手頃に加入できる火災保険をご紹介します。 またもちぷー家を含めた いくつかの見積もり例と、加入方法についてもご紹介します。

🟨はじめに

この記事は、もちぷー家の実体験を基にしています。

築古物件に関する火災保険の選び方や加入方法を、実際に試した結果をお伝えします。


結論から言うと、

ノウハウ図書館_結論.pngです。

少しでも気になった方は、火災保険の前提をふまえて読み進めてください😊


🔶火災保険の前提

 🔸「確率低・損失大」の本当に必要な保険の1つ
 🔸必要ないオプションは外す
 🔸もしもに備えてしっかり貯蓄しておこう


🔶この記事はこんな人におすすめ

 🔸築古で火災保険に加入できず困っている方
 🔸実家の火災保険を見直したい方
 🔸築古賃貸でも借家人賠償をつけたい方



🟨1. 築古物件の火災保険選びのお困りポイント

約2年前、築50年超の中古戸建物件に引っ越したもちぷー家。

 🔸築40年を超えると加入できる火災保険が少ない
 🔸たとえ加入できても保険料が高額
 🔸相見積もりが困難 (築40年超は選択肢がないことがほとんど)

築古物件には上記のようなお困りポイントがあり、結局もちぷー家は 引っ越し後1年間も火災保険に未加入でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:aEKkswrc

投稿者情報

会員ID:aEKkswrc

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(22
  • 会員ID:4viRDSNZ
    会員ID:4viRDSNZ
    2025/09/17

    つい先日実家(築50年以上)の火災保険について親から相談を受けておりました。 更新手続きの内容を見てみると、ナント!5年で60万!!!!!😱 必要のないオプションが山盛り付いていました。 でもどこで加入すればいいか分からない… そんな時にこの記事を読ませて頂きました🙏✨早速見積もりを取ってみます!ありがとうございます🙇‍♀️!!

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2025/09/18

    シロさん😊✨ 本記事をご覧いただき、ありがとうございました✨ 5年60万円の火災保険は高いですね…泣いちゃいますね😭 共済の火災保険は築年数に関係ないので、今後も入り続けられます。 ご両親にもご安心いただけますように🙏✨

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:haSeNhMy
    会員ID:haSeNhMy
    2025/06/22

    うちも築55年。ただし3年前に大掛かりなリフォームはしているので、家自体には安心感はあります。 しかし保険に加入できる先が少ないので、今回の記事を読んで早速見積もりたいと思います。 貴重な情報をありがとうございました。

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2025/06/22

    ひろさん😊✨ レビューありがとうございます🙌✨ そうなんですよね、築古戸建はまず適正価格で「火災保険に入れるかどうか」が肝心で💦 しかも大リフォームされたなら長く住む前提ですし、優良保険に入りたいですね😊 ネットだけで簡単に見積もりできますので、ぜひお試しください🙏

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:btThRPN0
    会員ID:btThRPN0
    2025/04/30

    もちぷーさん、とっても参考になる情報、ありがとうございます!はじめの見積もりであきらめちゃいけないんだ!ということが、順をおって説明してくれて、とってもわかりやすかったです😍 築古だと入りにくいということも、知らなかったので勉強になりました🙏

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2025/05/01

    べちたーん🥸✨ レビューありがとうございます☺️✨ そうなんです、築古ラーのみぞ知る、築古の弱み😭 もしご実家や親族で築古の高い火災保険に悩んでいる方がいらっしゃいましたら、そっと共済を差し伸べてあげてください🥰

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:uqeFYtSf
    会員ID:uqeFYtSf
    2025/03/02

    見積もりで12万/年の保険を提案されていたので、ほんとにそんなに掛かるのか?と不安になっていました。ありがとうございます!!

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2025/03/02

    ゆうりなんなんさん😊✨ レビューありがとうございます🙏✨ 年12万円払う前に気づいていただけて良かったです😊✨ 手続きもネットのみで簡単にできるので、ぜひお試しください〜😊✨

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:ewWpHEac
    会員ID:ewWpHEac
    2025/01/24

    築50年の中古物件を購入し火災保険を検討していたタイミングでした! もちぷーさんの投稿を確認する前までは他社見積もりでお値段が安い分(5年で16万程)で決めかけていました💦 こくみん共済で見積もりを取り直し16650円まで下げることができました🥹🙏 本当に感謝です!! ありがとうございます☺️

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2025/01/24

    ゆめ太郎さん😊✨ レビューありがとうございます🙏✨ そして実際に火災保険の手続きの参考にしていただき、とても嬉しいです☺️✨ これから先、行き詰まってしまうことがあったら、私もノウハウ図書館で解決策を探してみようと思います☺️✨

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:RhZskwoO
    会員ID:RhZskwoO
    2025/01/19

    もちぷー@ゆる系愛車イラストさん、素敵な寄稿ありがとうございます🙏 現在我が借家ですが、築14年⚪︎東建託のぼったくり火災保険に絶賛加入中ですOTL 年額9300円で、本人負担もれなく3万円コースの終わっている保険で、契約書に「指定」があり、蟻地獄👹です。 県民共済に乗り換えるぞと納得できる記事でした。 詳細に渡る、推敲、構成もお疲れ様でした☺️

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2025/01/19

    KAZUYAさん😊✨ レビューありがとうございます🙏✨ 「指定」の火災保険でも契約更新時に変更できる可能性があるそうです✨ https://libecity.com/room_list?room_id=President-Tweet&comme ご参考までに🙏

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:hd5Brwam
    会員ID:hd5Brwam
    2025/01/17

    我が家は主人の実家の敷地内に立て増して建築してるので築古ではありませんが、丁寧な説明と図解でとてもわかりやすい記事でした✨️ 良いフックになりました😊 ありがとうございます🙏

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2025/01/17

    ちゃげしずさん🐱✨ レビューいただき、ありがとうございます🙏✨ ご実家やご友人にも役立つ時が来るかもしれないと思うので、 最後まで読んでいただき、とても嬉しいです😊✨

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:CVl9ByNi
    会員ID:CVl9ByNi
    2024/12/16

    もちぷーさん、こんばんは(夜分にすみません) おかげさまで、実家が築40年を超えていまして、両親から火災保険の相談をちょうど受けていました。 民間だと入れる保険も少なく、加入できてもまぁー高い高い💦 かなり保険料も安く済みそうです。 有益な情報本当にありがとうございました😊

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2024/12/17

    アツシさん🦊✨ レビューありがとうございます✨ おっしゃる通り、築古物件の火災保険を民間で探すと無加入 or 高額加入しか道はなく😭 アツシさんとご両親にとって、この記事がお役に立てたなら嬉しいです😊✨

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:VKc9kUri
    会員ID:VKc9kUri
    2024/12/10

    もちぷーさん! めっちゃ丁寧で読みやすい記事をありがとうございます! 築古だと火災保険入れないとかあるんですね?! 知りませんでした… そこは流石の共済系ですね✨ わが家は家を建てる予定はないので、 今後必要になってきそうな情報でした! 参考にさせてもらいます💪

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2024/12/10

    いのうえさーん😝✨ ありがとうございます😭✨ ノウハウ神から図書館の神からこんなにご丁寧にレビューいただけるとは😲✨ 築40年以上の物件はネット見積もりの選択肢すらなく💦 共済に気づくまで1年かかりました😂 今後いのうえさんや周囲の方のお役に立てたら嬉しいです🥰

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:hlB0xSQy
    会員ID:hlB0xSQy
    2024/12/08

    もちぷー♡ 初投稿、おめでとうございます🎉✨ 文章も資料もサムネもすごい🙌✨ デザイナーさんみたいに見やすくて センスの良さに感動!感動!すごい! 貴重なお話をありがとうございます🥰 とっても参考になりました🙏💕

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2024/12/08

    さっちゃーん🌼✨ ありがとうございます〜🥰 全然書き方わからなくて、先輩方の記事をたくさん参考にさせてもらって、何とか書けました〜🙌✨ もしかしたらさっちゃんの体験談は、すごーくみんなに有益になる気がしてるよ😳✨ いつかさっちゃんの記事も読んでみたいです〜☺️💕

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:KWHpANyo
    会員ID:KWHpANyo
    2024/12/08

    ここ最近、私も火災保険の更新 だったため、今の保険を見直し したところ、ちょっと抑えました✌ 保険の中身を知るって大事だなぁと。 しっかり2社で比べたり調整して 値段の違いの説明など読みやすく 実践でも活用できる記事でした😁 ※築50年って古いと思ったけど 私たち世代のちょい上だからね。 体も家も優しく労りましょう😁

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2024/12/08

    ナカトシさん🌺✨ ありがとうございます〜😭✨ 水害や台風の影響大の島国は、火災保険のオプションについてもよく比較した方が良さそうですね☺️ ナカトシさんにはいつもアドバイスいただいてばかりなので、少しでも知識としてお返しできていたら嬉しいです🌺✨

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/12/08

    火災保険の見積もりをおろそかにして、結局継続で高い支払いをしてしまいました💦 有益な記事をありがとうございました。 次こそは💪あと3年後…💪

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2024/12/08

    ゆうさん🍆✨ ありがとうございます😭✨ 今すぐ必要な方は少ないかと思いますが、更新や引越しなどのタイミングでこの記事を思い出していただけたら嬉しいです☺️ 記事作成にあたりいろいろな方の記事を参考にさせていただき、ノウハウ図書館の魅力が少しわかった気がします☺️✨

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:Z7FgwzcB
    会員ID:Z7FgwzcB
    2024/12/07

    もちぷーしゃん💕 初投稿おめでとうございます😍 火災保険の説明がわかりやすすぎる!! ここまで丁寧にやってたら時間がかかるのわかります✨️ もちぷーしゃんの気持ちめっちゃ伝わりました😆 🐼ありがとうございましゅ😆

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2024/12/07

    じゅわーーーるさん🐱✨ ありがとうございます😭✨ 最初は操作手順も書こうとしてて、スクショが何十枚にもなりました😂 手順をけずってもわかりやすいと言っていただけてホッとしました🥰 完成して良かったよぅ〜。゚(゚´ω`゚)゚。✨

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:dQJ5kJ2m
    会員ID:dQJ5kJ2m
    2024/12/07

    記事がとてもわかりやすかったです! 参考になりました。 ありがとうございました。

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2024/12/07

    monakaさん🐱💕 ありがとうございます😭✨ レビューいただき、頑張って書いた甲斐がありました🙏✨ もし今すぐ必要ではなくても、火災保険を見直したりなど後から見直していただけたら嬉しいです☺️✨

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:FkHoxD7R
    会員ID:FkHoxD7R
    2024/12/07

    画像もりもりで、すごくわかりやすかったです!!! 実家が同じように築古戸建なので、どんな保険に入っているか含めて 参考にさせていただきまーす(*^^*)

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2024/12/07

    shiborinさん☺️✨ ありがとうございます〜😭✨ 築古だと電話の相見積もりも、ネットのセルフ見積もりも困難で💦 ご紹介した共済はネットで簡単に見積もりができるので、ぜひ一度お試しください〜☺️✨

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:rEQOBF2X
    会員ID:rEQOBF2X
    2024/12/07

    初投稿でここまで完成度高いのはスゴイ👍️ 素晴らしいです☺️

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2024/12/07

    ありあけさん🐱✨ 閲覧・レビューありがとうございます😭✨ 記事を何度も練り直し、何とか完成しました☺️ 伝えたいこと、ちゃんと伝わっているでしょうか…😳 自分でも初見のつもりで、後ほどゆっくり読み返してみようと思います🙏✨

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:YsVwosaA
    会員ID:YsVwosaA
    2024/12/06

    もちぷーさん、 ノウハウ初投稿おめでとうございます🎉 ご自身の経験から得た学びを、ターゲットをしっかり絞って 「こういう人たちに届け〜🙌」 って思いを持って丁寧に書かれているのがすごく伝わってきます😊 私自身は、学長に出会う前、今から12年前に「ハウスメーカーで新築を購入」という毒キノコ🍄を喰らっている身(今年、住宅ローン借替で少し解毒♪)なので立場は異なりますが、そんな私でも興味深く読みたくなる、分かりやすい説明でした! そして、ターゲットが押さえられているからこそ、刺さる人にはブッ刺さる、まさにノウハウ図書館ならではの有益な情報だと思います✨

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2024/12/06

    ふかさーん☺️✨ レビューありがとうございます🙏✨ こんなにしっかり読み込んでいただけるなんて😭✨ 諦めずに最後まで書いて良かったです😭✨ 我が家も毒キノコだらけですが、皆さまと一緒に少しずつ解毒したいと思います🍄🪽 必要な方の元に、しっかり届きますように🙏✨

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:6WrluZdT
    会員ID:6WrluZdT
    2024/12/06

    もちぷー様😊 ノウハウ図書館デビューおめでとうございます!📣🎊🎉 とても分かりやすい文章と図解で、もちぷーさんが一緒に解説してくださっているような感覚でした😊この記事を投稿されるまで、きっとたくさんのリサーチと下書きをされたのだろうなと思いました。それだけの思いと情熱が伝わってきました!とても勉強になりました。ありがとうございます!🙏

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2024/12/06

    ゆかさーん🗽🎀 レビューありがとうございます😭✨ この度はmochipu audibleをご利用いただきありがとうございます🙏✨ ニューヨークでは共済を使う機会はないかと思いますが、考え方など少しでもゆかさんの生活のお役に立てたら嬉しいです🥰

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:RIcJk6zv
    会員ID:RIcJk6zv
    2024/12/06

    もちぷーさん、初投稿おめでとうございます😊 我が家も築40年程だと思われますが、火災保険は義父が支払っているので、今までスルーしていました😅 築古だと加入しづらい&保険料が高額になることも知らなかったです😅 頑固お義父さんなので、すぐには難しいですが、参考にして見直ししたいと思います😊 記事、とってもわかりやすかったです🙏 ありがとうございます😊🙏

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2024/12/06

    おかなこしゃーん☺️✨ レビューありがとうございます😭✨ 私の実家も築150年超😳 頑固でしっかり者の父は、火災保険に入っているとは思うけれど… 記事書いている間は恐くて聞けなかったので、後日聞いてみます☺️✨ 影響の輪、少しずつ広がりますように〜🙏✨

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:lyEH4SV2
    会員ID:lyEH4SV2
    2024/12/06

    読みやすい文章と図解ですごく分かりやすかったです!✨ 今後、何かで引っ越さないといけなくなったり、自分の周りの方で該当の方がいらっしゃったりしたら、もう一回読みに来たいと思いました🫶 参考になる記事を、ありがとうございます💕

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2024/12/06

    こたまゆしゃーん☺️✨ レビューありがとうございます〜😭✨ 私、初めて賃貸住んだとき、火災保険入り忘れてて💦 小さな息子と壁汚したとき、火災保険使えず😭 その立場になって初めて気づくことの一つだと思うので、今後築古の火災保険で困ってる人がいたら助けてあげてね🥰

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:66iSQ92x
    会員ID:66iSQ92x
    2024/12/06

    もちぷーさん☺️ ㊗️初投稿おめでとう🎊 引っ越しを控えてる私にピッタリの記事でした✨ありがとうーーー😆🙏 HPの画面もあって、とっても分かりやすかったです✨

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2024/12/06

    エミニャさーん✨💪😸 レビューありがとうございます〜😭✨ お引越し、順調に進みますように🙏✨ 築古に引っ越すことはまれだと思うけど、ご実家の火災保険の見直する際に参加になれば嬉しいです🙏✨ エミニャさんも初投稿ファイトォぉおーーーーー(*・ω・)ノ✨✨✨✨✨

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

  • 会員ID:bFJudthI
    会員ID:bFJudthI
    2024/12/06

    もちぷーしゃん✨ノウハウ図書館初投稿おめでとうございます👏💕 しっかりととことんリサーチして、自身が何の保証を手厚くしたいのか、必要なのかを見極めて行動することが本当に大事なのですね👀✨ マンション購入時に言われるがママの保険に入ったあの時の私に「もちぷーしゃんを見習え!」とネコちゃんみたいに首根っこを持って連れてきたいです・・・ 「80点取れればOK」イイ言葉ですね😄 これから新しい生活を始めるイケメン息子にも「このように比較すること」を勉強させたいと思います👍 学びが深まる記事をありがとうございます🙏

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者

    2024/12/06

    こまち姉さま🐱🐾💕 これでもかとお褒めいただきありがとうございます〜😭✨ お勉強嫌いのもちぷーですが、間違えたこと発信しないようにたくさん調べまくりました〜😭✨ 3歩進んで2歩下がり、やっとやっと投稿できました〜😭✨ 応援ありがとうございました🙏✨

    会員ID:aEKkswrc

    投稿者