• 投稿日:2024/12/07
  • 更新日:2025/03/01
とにかくメモれ!あなたは自分の能力を過信していませんか?

とにかくメモれ!あなたは自分の能力を過信していませんか?

会員ID:yuZ8HZV0

会員ID:yuZ8HZV0

この記事は約4分で読めます
要約
今回はメモを取ることについて、解説しました! 自分はすでにできているという方、本当にできていますか? 忘れてることを忘れていませんか? 脳のリソースを減らすためにもぜひみていただきたい投稿です😍

ノウハウ図書館 自己紹介 サムネ.pngみなさんこんにちは、理学療法士のれんです✨


突然ですが、
みなさんはメモをとりますか?


先日の投稿で、
連続投稿を達成するための工夫として
『メモをとる』ことを紹介しました✨


『メモを取ることなんて当たり前、、、』


と思っているかもしれませんが、
あなたは本当にできていますか?


いつの間にか時間が過ぎ、
忘れてしまっていることありませんか?


あなたの記憶上ではないかもしれませんが、
必ず忘れていることがあります。。。


以前、学長マガジンでも、
メモアプリを使って
『やることリスト』の作成が紹介されていました。


今回は
改めてメモのメリットを認識し、
あなたの作業効率を爆上げしていきましょう☺️


メモを取ることのメリット

『メモを取る』メリットはこちら⬇️⬇️⬇️


①忘れることを防止する
②忘れることができる
③やり始めるまでのストレスをなくす
④安心感が増す
⑤『今』に集中することができる

それでは一つづつ見ていきましょう!


①忘れることを防止できる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:yuZ8HZV0

投稿者情報

会員ID:yuZ8HZV0

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(12
  • 会員ID:Q7wHW0tj
    会員ID:Q7wHW0tj
    2024/12/22

    メモは大切と思っていても、覚えていれるだろうと書かずに後悔することが続いています😅 こちらの記事を読んで、早速メモアプリを真似させていただきました。ありがとうございます😊

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

    2024/12/22

    はるゆさん🍀レビューありがとうございます✨ 自分もメモ忘れることもありますが、毎回忘れて後悔します😭 形式も3パターンあるので、お好きな形で調整してみてください✨ ありがとうございました^ ^

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

  • 会員ID:sDllJAHz
    会員ID:sDllJAHz
    2024/12/10

    メモ、大切ですね!! 忙しいとメモを取るのを忘れて、ぐちゃぐちゃになるので、 忙しいときこそメモを取って整理しようを思いました✨️ ショートカットの方法を知らなかったので、為になりました😊 ありがとうございます😊

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

    2024/12/10

    リコさん🍀 レビューありがとうございます✨ メモを取ることも大切ですが、 メモの取り方も同じくらい大切ですね✨ ショートカットもぜひご活用ください🍀 ありがとうございました✨

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

  • 会員ID:CKo7pvfw
    会員ID:CKo7pvfw
    2024/12/10

    メモ✍️、大事ですよね☺️ 共感です^^

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

    2024/12/10

    の助シュンさん🍀 レビューありがとうございます✨ メモとても大事ですよね😍 営業時も必須ですよね👍 ありがとうございました✨

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

  • 会員ID:txJRaFDr
    会員ID:txJRaFDr
    2024/12/08

    れんさん、とても共感の嵐でした! メモすることで、メモしたことは一旦忘れて大丈夫なのでほんとにオススメです! 私、営業しているので毎日何十件と電話が来ます! すぐにメモしないと忘れます。 そうそう、と思いながら投稿拝読させて頂きました。 ありがとうございます。

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

    2024/12/08

    フレッドさん🍀 レビューありがとうございます✨ 共感していただきありがとうございます! 電話対応何10件はすごいですね😳 営業の方だと、メモは必須ですね👀 自分も記事を作成する上で、見直すことができました☺️ ありがとうございました✨

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

  • 会員ID:2ArGiBID
    会員ID:2ArGiBID
    2024/12/08

    最近、副業にチャレンジし始めて、脳のリソースを無駄に使わないことの大切さに気づき始めています!早速やってみようと思います!ありがとうございました!

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

    2024/12/08

    6番レフトさん🍀 レビューありがとうございます✨ 副業開始するとより、脳のリソースはより意識する部分かもしれませんね🍀 ぜひ活用してみてください👍 6番レフトさんの活躍楽しみにしております😊 ありがとうございました✨

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

  • 会員ID:HHRX6Zgp
    会員ID:HHRX6Zgp
    2024/12/08

    れんさん とても参考になりました😊 「あれなんだっけ?」って認知的負荷がかかることが多い生活を送ってるのでぜひ活用してみたいと思います(o^―^o)ニコ

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

    2024/12/08

    ゆうきさん🍀 レビューありがとうございます✨ そうなんですよね💦 「あれなんだっけ?」「えっっと」「たしか、、、」と言ったことが私も口癖です😱笑 ぜひメモとりながら行動していきましょう☺️ ありがとうございました✨

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

  • 会員ID:24VBW9jy
    会員ID:24VBW9jy
    2024/12/08

    れんさんのスマホ画面を見る度に「分かりやすくきちんとしているなぁ」って感心してます🤔✨ メモ、思っているほど活用できてないかも😭 そのくせ覚えてないことに自信はあります 笑

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

    2024/12/08

    No.28@呼吸器内科医さん🍀 レビューありがとうございます✨ めちゃくちゃ嬉しいです! 最近便利なショートカットが増えて徐々に圧迫してきました😢笑 自分は覚えていないことに自信があるので、メモります🥹笑 ありがとうございました✨

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/12/07

    れんさん🌱 過信しまくりです。 ほぼ記憶力頼りで生活してます笑 カレンダーに最低限のメモを残すのと、仕事は人にLINE送っといて記憶を任せている部分もあり…自分のメモ習慣…ないですね。 反省です。 有益な記事をありがとうございました。

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

    2024/12/08

    ゆうさん🍀 レビューありがとうございます✨ それすごいです🥹 自分も記憶に頼るときもありますが、すぐに取りかかれない内容に関しては、基本メモしてます🍀 自分が記憶力がない方にベットしています🎰 ありがとうございました✨

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2024/12/07

    メモに関する記事、ありがとうございます😊 Androidユーザーで、個人的にはGoogle Keepを愛用しています。 これからもよろしくお願いします🙏

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

    2024/12/08

    ゆかさん🍀 レビューありがとうございます✨ いいですね✨ どんなアプリでも効果は得られると思いますので、積極的に活用して、行動していきましょう✨ ありがとうございました✨

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/12/07

    メモの有用性は前職から理解していましたが忘れることができるというのは本当にありがたいです。本日のTODOリスト作っていますが一度作れば忘れられるのがまた良いですねっ れんさんのショートカット真似したかったのですが表示が違くて苦戦中です💦

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

    2024/12/08

    脳筋社長さん🍀 レビューありがとうございます✨ 自分も朝作成して、夜見直す!というサイクルになっています! む🧐 自分も調べましたが、パッとした答えが見つかっていません? バージョンの問題?か 一度iPhoneを再起動してみてはいかがでしょう? 具体案なくすみません🙇‍

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2024/12/07

    有益な情報をありがとうございます😊 メモを取ることで脳のリソースを解放できれば、その分やりたいことも増やせそうですね。 これからは、私もメモ魔になります!💪

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

    2024/12/08

    はるかたさん🍀 レビューありがとうございます✨ 間違いなく、増やせると思います。何をやろうか迷っている時間もありますしね😰 メモ+行動力をUPさせるのが、一番おすすめです😍 ありがとうございました✨

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

  • 会員ID:ZfvK50oP
    会員ID:ZfvK50oP
    2024/12/07

    昔からやることリストをアナログで紙に書いていますが、書いておくことで「忘れないようにしなきゃ💦」 と何度も思い出したりすることが減り、脳のリソースが空いていいですよね😆🙌 やることリストをピッと消していくのも快感です〜🤣w

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者

    2024/12/08

    まきさん🍀 レビューありがとうございます✨ 自分も本業中はアナログで行いますよ🍀 ピッとケスの快感ですね🌈 全部消し時本当にスッキリします! 逆にずっと残っているタスクは優先度低いんだなと見つめ直すことができます☺️ ありがとうございました✨

    会員ID:yuZ8HZV0

    投稿者