• 投稿日:2024/12/18
  • 更新日:2025/01/05
公務員は、国民の模範? 辞めたらこんなに楽になった!

公務員は、国民の模範? 辞めたらこんなに楽になった!

会員ID:5BrTpDdq

会員ID:5BrTpDdq

この記事は約7分で読めます
要約
国内の景気停滞が続く中、公務員の待遇や風当たりはどんどん悪化しています。 「公務員の好待遇」という幻想と、「そしりを受けないように」という事なかれ主義の両輪が拍車をかけています。 公務員を早期退職&独立した私が、公務員のデメリットをばらします!

心から、辞めてよかった公務員

「公務員は、不景気でも税金から給料をもらえるでしょう?」

「ノルマがないし、座っているだけでいいでしょう?」

私が実際に公務員として働いていたころ、何度も言われてきた言葉です。

「収入面の安定」という恩恵の一方で、公務ならではの過分の義務など、特有の苦労は多々ありました💦

その苦労や行政のもろさは、2020年あたりの新型コロナウイルス騒動で特に顕著になりました。

今後もコロナ騒動のような未知の事態が起きた際には、国や自治体の弱さが再度露わになることでしょう。

国や自治体の公務員制度にタイムリミットはありませんが、あなたの貴重な時間にはタイムリミットが迫っているかもしれません💦

 公務員生活にお悩みの方や、公務員を志す若者(もしくはその親御さん)には、ぜひご一読いただきたいです。

flowers-276014_1920.jpg

脱公務員を敢行した私

 田舎の県で地方公務員として、約15年間勤務するも、前職の経歴と風貌から、税金の徴収係などハードな部署に回され続けました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5BrTpDdq

投稿者情報

会員ID:5BrTpDdq

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:aqzipnFz
    会員ID:aqzipnFz
    2024/12/21

    地方公務員として働き始めて18年目です。 すみません、大変興味深い記事だったので、年末年始ではなくすぐに読んでしまいました。🙇 個人的な意見としては、配属ガチャに尽きるのかなと思います。(これは一定の規模の民間企業でも同様かもしれませんが) やはり財政や福祉の分野に配属されてしまうと大変なように思います。 福祉の分野はあまり詳しくありませんが、財政の分野だと、2、3年我慢すれば異動できるという理屈も通用せず、10年以上頑張っている人も少なくないです。 自分も人事・労務の部署に異動したいと思って久しいですが、夢物語と化しています。 大規模災害が起きた時にプライベートを犠牲にして駆り出されるというのはまさしくその通りで、幸いにも自分はまだ辛い体験はありませんが、覚悟はしておかないといけないなと改めて思いました。

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

    2024/12/22

    鮮漁海太郎さん、さっそくお読みくださりありがとうございます! 財政の分野で「見込まれる」と、手放してくれないようですね。 (うちでは、幹部コースへの英才教育がありました) なかなか異動もかないませんし、行った先も結局は公務員仕事で、、。 お体には十分お気をつけてください。

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

  • 会員ID:rjaT70z2
    会員ID:rjaT70z2
    2024/12/19

    家族に公務員がいますが、一時期は残業が酷くてビックリしました💦 職場が変わって、今は趣味も楽しめるようになったようで、良かったと思っています。 本人曰く、公務員の中でも人気がない職種、だそうです🤭

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

    2024/12/19

    ぱーるさん、朝からありがとうございます🌞 責任感があるタフ(と認定されている)職員が、人気のない過酷職場に回されます。 そうやって、優秀な職員がすり減らされています💦 ご無事で何よりでした!

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2024/12/18

    主人が公務員です!見ていて大変だなあといつも思ってます😢 雪の日は高速の雪かきに行ったり、台風の日も休日出勤しいられたり🥲 安定はあるものの、ストレスかかる仕事だと思います、、、💦 うちは主人は定年まで公務員を貫くようなので、ストレスにやられないよう、サポートしたいと思いました💦

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

    2024/12/18

    yunaさん、ごレビューありがとうございます! 雪かきまでされるのですか!? 台風の日も、ご家族は心配ですよね💦 学長の説明どおり、定年までお勤めできれば最強職ですので、しっかり支えてあげてください!

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

  • 会員ID:YC7VCJ43
    会員ID:YC7VCJ43
    2024/12/18

    公務員として働いている人の立場で書かれているので、とても具体的で参考になりました。 普段から何気なく使わせてもらっている行政には、そんな苦労があるかと有り難い気持ちになりました😊

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

    2024/12/18

    トモさん、あたたかいお言葉ありがとうございます。 公務員の苦労をお知りいただき、幸いです✨

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

  • 会員ID:wJiRDEog
    会員ID:wJiRDEog
    2024/12/18

    「公務員として法令を遵守し、職務内外問わず自覚を持って行動します」ってすぐ頭に浮かぶのが公務員の悲しい性ですね〜😅 違った道を選んだその行動力、スバラシイです👍

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

    2024/12/18

    ありがとうございます。 まだまだ、道半ばです💦 年末のご公務でお忙しいでしょうが、ご自愛ください。

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者