• 投稿日:2024/12/05
  • 更新日:2024/12/05
のび太が正しかった・・・がんばってはいけない人のサイン3選と対策

のび太が正しかった・・・がんばってはいけない人のサイン3選と対策

会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約2分で読めます

みなさんこんにちは^^

 12月になりましたね。クリスマスや年末年始といった楽しいイベントも控える一方で、師走といって忙しい時期の代名詞でもあります。

 この時期、私はよく心のバランスを崩しがち。がんばりすぎるからでしょうか。

906c79bcf82d84f32dc39c4da95d7007_t.jpegがんばりすぎてはいけないサイン3つ

 今日はがんばりすぎてはいけない人の特徴と対処法をまとめてみました。

 「心の限界サイン」が近づいているかもしれません。


1. 不注意ミスが多くなる

characteristic_1.png

資料の数字ミスや誤字脱字が増える

約束を忘れる、買い物を忘れるなど

原因: 疲労で集中力・注意力が低下。体は疲れていなくとも、脳が疲労している状態。 

 これが慢性化するとうつ病など精神疾患に発展する場合があります。

 


対策: 十分な睡眠をとり、休息を取る

   ぼーっとする時間を作る。

   複雑なことは後回しにする。

   仕事を早めに切り上げたり、いっそ休みをとる。


2. 休日が近づいても楽しい気持ちがわかない

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:wrVaaaPz
    会員ID:wrVaaaPz
    2025/02/11

    とっても参考になりました。 のび太が正しいということは、意外でした。

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2024/12/05

    ヒロ猫さん、参考になる記事ありがとうございました!✨ 「がんばりすぎてはいけないサイン」、どれも納得です。特に「休日が楽しく感じない」という部分、心の疲労に気づくきっかけになりますね。 のび太くんの「休むのも大切」というメッセージに共感しました! 忙しい時期だからこそ、自分を労わることを忘れずに過ごしたいです😊

  • 会員ID:ixE88MLh
    会員ID:ixE88MLh
    2024/12/05

    周りのペースに合わせるとどうしても必死になりすぎてしまう自分がいるので、パンクしないように自分のペースで人生という長いマラソンを駆けていきたいと思います😌 参考になる記事をありがとうございました🙇‍♂️