- 投稿日:2024/12/08

はじめに
こんにちは。片角のしかです。
最初の一歩を踏み出したくて、初めての投稿を書いてみました。読んでいただけると幸いです。
知識や情報を自分のものに
本を読んだりほかの人から聞いた事柄に「ほほーっ」と思って、誰かにアツく語ってもイマイチな反応しか返ってこない経験ってだれにもあるかと思います。
自分が得た知識や情報を他人に共感してもらえるノウハウにする。そのために皆さんはどうしていますか?
抽象的な話は具体的な話に変換して捉えるとわかりやすくなります。情報は、自分の体験に照らし合わせてインプットすることで説得力のあるアウトプットに繋がります。
私の体験
コーチングの講習を受けていて感じた違和感
もう25年以上前のことですが、当時流行しつつあった「コーチング」の講習を受けました。講習では、「悩んでいる人の課題について、その人の中にある解答を質問することで導き出すことだ」と教えられました。
常にハスに構える生徒であった私は少し眉唾なんじゃないかと疑っていました。「その人の中にある解答」という言葉に違和感を感じたからです。そもそも自分の中に解答がないから悩んでるじゃないの?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください