• 投稿日:2024/12/05
正月太りは絶対に防がなければいけない・・・驚きの理由

正月太りは絶対に防がなければいけない・・・驚きの理由

会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約3分で読めます

 みなさんこんにちは^^

冬が近づくにつれて、ためこみがちなものが脂肪ですなあ。

ヒロ猫はかつて今より体重が15kgも多かったのです。


今はええ感じの細マッチョであります。


 急なダイエットをするとリバウンドしやすいよ~って話はみなさんよく聞くところだと思います。

 筋肉が減っちゃうんで、代謝が落ちてしまう。それで逆に太りやすい体になるって話ですね。


 でもなんか、最近の研究では「遺伝子レベル」で太りやすい体になっちゃってるからリバウンドするんじゃね?って話が出ているらしいですね。


 太っている間に、遺伝子が「肥満体型」になるように設定されてしまうそうです。

 遺伝子ってのはオンとオフのスイッチがあるんですが、肥満になると「肥満になるための遺伝子」がオンになるんですな。

 なんとまぁ迷惑な遺伝子!!


 でも食料が手に入りにくい昔やったら重要な遺伝子とも言えますね。


 で、急激に体重を落としても遺伝子が「肥満体型」になる遺伝子のままなんで、また元の姿に戻ろうとするそうな。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2024/12/05

    この記事、とても興味深かったです!✨ 「肥満が遺伝子レベルで記憶される」という話には驚きました😳 年末年始はついつい食べ過ぎてしまう時期ですが、この情報を知っていると危機感が湧きますね!💦 特に、「ゆっくり痩せることが大事」というポイントはすごく共感しました。 急なダイエットではリバウンドしやすいというのは聞いていましたが、遺伝子が関係しているとは…。 筋トレで「マッチョ遺伝子」に書き換える考察も面白いです💪 年末年始、食べ過ぎには気をつけて、健康的な体を維持したいと思います!