- 投稿日:2024/12/05

みなさんこんにちは^^
冬が近づくにつれて、ためこみがちなものが脂肪ですなあ。
ヒロ猫はかつて今より体重が15kgも多かったのです。
今はええ感じの細マッチョであります。
急なダイエットをするとリバウンドしやすいよ~って話はみなさんよく聞くところだと思います。
筋肉が減っちゃうんで、代謝が落ちてしまう。それで逆に太りやすい体になるって話ですね。
でもなんか、最近の研究では「遺伝子レベル」で太りやすい体になっちゃってるからリバウンドするんじゃね?って話が出ているらしいですね。
太っている間に、遺伝子が「肥満体型」になるように設定されてしまうそうです。
遺伝子ってのはオンとオフのスイッチがあるんですが、肥満になると「肥満になるための遺伝子」がオンになるんですな。
なんとまぁ迷惑な遺伝子!!
でも食料が手に入りにくい昔やったら重要な遺伝子とも言えますね。
で、急激に体重を落としても遺伝子が「肥満体型」になる遺伝子のままなんで、また元の姿に戻ろうとするそうな。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください