- 投稿日:2024/12/06
「炭水化物が好きだから、毎日白米、パン、ラーメン、うどんばかり食べている」という方も多いのではないでしょうか。しかし、炭水化物に含まれる糖質中心の食事は、実は栄養バランスが崩れてしまう可能性があります。

今回は、炭水化物中心の食事のデメリットと、より健康的な食事にするためのポイントについてご紹介します。炭水化物は、糖質と食物繊維に分かれています。糖質はエネルギー源となっています。そして 食物繊維は腸の働きを整えるの働きがあります。炭水化物の含まれる食品は食物繊維の構成はわずかでほとんどが糖質で構成されています。

糖質はこのように必要な働きをしています。しかし、白米、パン、ラーメン、うどんといった炭水化物ばかりの食事では、以下の点が懸念されます。
栄養不足
糖質中心の食事はビタミンやミネラルが不足しがちです。これらの栄養素は、体の代謝を促したり、免疫力を高めたりする上で重要な役割を果たしています。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください