• 投稿日:2024/12/07
お金≦健康?

お金≦健康?

会員ID:LdaWuobF

会員ID:LdaWuobF

この記事は約4分で読めます
要約
「健康はお金で買えない。でも健康を守るにはお金が必要。」腸の病気や腰痛を経験し、健康の大切さを痛感。歩いて通勤、プチ断食、食生活改善などの習慣を実践。お金は健康への投資! さて、あなたも自分の優先順位を見直してみませんか?

皆さんは「お金」と「健康」、どっちが大事だと思いますか?
私は迷うことなく「健康」と答えます。
しかし、健康を維持するためにもある程度のお金が必要だという現実もあります。
私が実践している健康習慣やその背景、そして気づいたことについてお話したいと思います。

健康の価値に気づいたきっかけ

私は20代で腸の病気を患い、定期的な通院が始まりました。 さらに40代になり、目の疾患や慢性的な腰痛が現れ、腎機能の数値も悪化。現在は、内科に加え、眼科へも定期的に通院しています。

私は現在50歳で高齢者福祉の仕事に携わっています。
職場では、看取りまで対応する高齢者施設があり、最近では同世代の方が入居されるケースも増えてきました。その後、施設で最終期を迎えることも一般的です。
若くして施設に入居されて、そこで人生の幕を閉じる人々を目の当たりにするたび、つい自分の将来を重ねて考えてしまいます。
施設での生活は、衣食住が確保され、安心・安全に過ごせるかもしれませんが、正直、自分は耐えられる自信はなく、できることなら自宅で最終を迎えたいと願っています。
長生きが特別な願いというわけではありません。でも、自分で「いつ」を決めることができない以上、できるなら、少しでも「健康で自由に過ごしたい」それが私の本音です。
確かにお金があれば、高級施設への入所や24時間体制の在宅介護サービスを選択することは可能かもしれません。
しかし、健康を失えば、自分の自由は大幅に制限されます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:LdaWuobF

投稿者情報

会員ID:LdaWuobF

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:mA5c7SIo
    会員ID:mA5c7SIo
    2024/12/08

    健康への考え素晴らしいと思います。 60歳になってFIREした後にやりたいことが足が悪くてできなくなったりしたら意味ないですもんね。 健康に気をつけながら引退してからやりたいことを今のうちからやっておくことも大切かもしれません😊

    会員ID:LdaWuobF

    投稿者

    2024/12/08

    ありがとうございます!本当にその通りですね。健康を損ねてしまったら、せっかくのFIREも楽しめなくなってますよね。 健康を意識した生活を送りながら、今も未来も楽しめるような人生を目指したいですね!

    会員ID:LdaWuobF

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2024/12/07

    「お金より健康」が最優先という考え、まさにその通りですね✨ プチ断食や食生活改善などの具体的な実践例も参考になります! 健康への投資、僕も見直してみます💪😊

    会員ID:LdaWuobF

    投稿者

    2024/12/07

    「ありがとうございます!✨『健康>お金』を共感いただけて嬉しいです!プチ断食や食生活改善は、小さな工夫で大きな効果が期待できるのでおすすめです。ぜひ無理のない範囲で取り入れてみてくださいね!💪😊 健康への投資は、未来の自分への最高のプレゼントです。一緒にがんばりましょう!」

    会員ID:LdaWuobF

    投稿者