- 投稿日:2024/12/12
- 更新日:2024/12/15

こんにちは、くれよんです。
私の70代の親が、確定申告で混雑する税務署に出向くのが本当に大変だと毎年こぼしておりました。
なので、去年は思い切って神奈川から福岡まで帰省して確定申告を手伝いました。それが素晴らしくメリットだらけでしたので声を大にしてみなさんにお勧めしたいと思います!
親世代って確定申告が必要なの?
確定申告が必要になる主な条件として、
・公的年金等(※)の受取額が年間400万円以上
(※)国民年金、厚生年金、企業年金、確定給付企業年金、外国の社会保険に基づき支給される年金
・年金以外の所得(個人年金、生命保険の満期返戻金、副業、不動産収入など)が年間20万円を超える
があります。
また、必須ではないけれど、確定申告をすることで税金の還付が受けられることがあります。
・医療費が今年10万円を超えた場合
・生命保険料控除・地震保険料控除が受けられる場合
など。
具体的には、
・国民年金を受給しながら、少しでも働いている。(年金収入は雑所得に該当するため年末調整の対象ではありません。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください