- 投稿日:2024/12/10

積み立て感覚で始めてしまった、持ち株会。
気が付くとある程度のまとまった金額になっていました。
これはかなりの集中投資。そして、もし会社が傾いた時には、失業と共にこの株はただの紙切れ、、、、
まずいかも。
すぐに証券口座を開設して手放す手続きをするも、振り替え手続きをしている間に、株価の下落時期に直面。
(持ち株は個人の証券口座に振り替える必要があります。これに数週間~4週間ほどかかります。こんなに時間がかかるとは💦)
その後のお話
株価が多少落ち着いたら、即売却する。
持ち株会をよく考えずしかも無知で始めた事だったので、痛手となっても勉強代ということで良いと思っていました。
赤字覚悟で売却しようと思ったのに、
なんと、しばらくは自社株を売れない時期に突入してしまいました😢
持ち株会は、会社の安定性維持と従業員の利益保護のバランスを取るために、売却出来る時期がそれぞれの会社で決められています。
はぁ。。
しばらくは手放せないのかもしれない。半分あきらめていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください