• 投稿日:2024/12/12
  • 更新日:2025/02/19
上がりすぎ?下がりすぎ?「ボリンジャーバンド」

上がりすぎ?下がりすぎ?「ボリンジャーバンド」

会員ID:7wR4bq3J

会員ID:7wR4bq3J

この記事は約2分で読めます
要約
「株をもっと深く知りたい❗️」 という上級者&株オタニッチ層向けのボリンジャーバンドの説明です。 ❋テクニカル分析のみでの投資は推奨しておりません。 雑学としてお楽しみください🙏

はじめに

テクニカル分析早見表IMG_5365.jpegボリンジャーバンドとは?

IMG_5504.jpegIMG_5520.jpegIMG_1427.jpegIMG_5505.jpegIMG_5506.jpeg⿻*⌖ 上下幅帯(バンド)確率

±1σ 68.3%の確率で🟢の中に収まる

±2σ 95.4%の確率で🔵の中に収まる

±3σ 99.7%の確率で🟣の中に収まる

順張り手法(バンドウォークを意識)

IMG_5508.jpegIMG_5522.jpegIMG_1429.jpgIMG_5510.jpeg🌷バンドウォークトレンド発生を可視化できるものなので

順張りの時だけではなく-1σの下降トレンド時も同じくバンドウォークといい「±1σと±2σの間で上下の行き来を繰り返しながら、価格が上昇(下降)」していくことをいいます❣️

IMG_5523.jpegIMG_5511.jpegIMG_5512.jpegIMG_5524.jpegIMG_1453.jpegIMG_5513.jpeg⚠️ちなみに上昇すると見せかけて逆方向(下落)していくヘッドフェイクと呼ばれる現象もあります

限定的な過去のデータを元にする指標なので、将来の株価が「必ず」その確率に収まるというものではありません😣 ご注意ください

逆張り手法(底打ちの判断!)

IMG_5514.jpegIMG_5515.jpegIMG_1D6264534E2F-1.jpegIMG_5525.jpegIMG_5516.jpegIMG_5526.jpeg🌷MACDは次回説明させて頂きます❣️

スクイーズ & エクスパンション

IMG_5517.jpegIMG_5518.jpegIMG_1470 2.jpegIMG_5527.jpegIMG_5519.jpegまとめ

順張り」「逆張り」どちらも意識しやすいボリンジャーバンド

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7wR4bq3J

投稿者情報

会員ID:7wR4bq3J

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/12/12

    面白いですね☺️ NISAしか、やった事ないのでこういう記事参考になります! ありがとうございます😆

    会員ID:7wR4bq3J

    投稿者

    2024/12/12

    ヒロさん有難うございます🙏 ヒロさんのノウハウ図書館の記事も、楽しく読ませて頂いております。 2000いいねおめでとうございます🎉 是非高配当株を始められる際にお役立てくださいませ💓

    会員ID:7wR4bq3J

    投稿者

  • 会員ID:6CIA26Mt
    会員ID:6CIA26Mt
    2024/12/12

    ボリンジャーバンド、個人的に好きです🥹 浅くしか利用できていなかったのでとても勉強になりした🙏✨ さっそく学びを活用したいと思います🌟

    会員ID:7wR4bq3J

    投稿者

    2024/12/12

    バンドウォークとかはお伝えしてなかったかも❗️ 私も復習になってとても楽しい😉有難う〜!

    会員ID:7wR4bq3J

    投稿者