• 投稿日:2024/12/13
  • 更新日:2024/12/28
本物?フィッシング詐欺?Appleを名乗るメールが届いたときの対処法

本物?フィッシング詐欺?Appleを名乗るメールが届いたときの対処法

会員ID:l65BwAqo

会員ID:l65BwAqo

この記事は約6分で読めます
要約
この記事では、最近届いたApple Accountからのメールをもとに、アカウントを不正アクセスから守る方法を紹介します。 結論はすでにおわかりかもしれませんが、「メールのリンクは絶対に開かない!」が一番の対策です😁


本物?フィッシング詐欺?

Apple Accountから届いたメール

2.png

先日、このようなメールが届きました。

3.png

送信元のメールアドレスは、「appleaccount@insideapple.apple.com」です。

Appleから送られてきたメールでしょうか?


4.pngメールの内容は、Appleアカウントのセキュリティ強化を促すもので、各項目にリンクが設定されています。


また、私と同じようなメールを受け取った人が多いようで、ネットでは様々な意見が。


👨『突然Appleからメールが来たけど、これ本物かな?👀』

👩『ドメインが「apple.com」だから公式で間違いない…よね?💦』

👨‍🦳『メールアドレスは偽装できるから、安心はできない😤』

👧『私はすぐにゴミ箱にポイした!🗑️』


近年、フィッシング詐欺の被害が増えているため、多くの人が心配しているようです。

Appleを名乗るフィッシング詐欺のメール

どくりんご (6).png

これは、最近届いたAppleを名乗るメールです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:l65BwAqo

投稿者情報

会員ID:l65BwAqo

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(10
  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/02/10

    キャリアメールからgメールに変更したら、変なメールが一切来なくなったので、対処法の一つですかね。 でも、もしgメールに詐欺メールが来た場合は騙されそうなので、改めて守る力大事だなと思いました。 ありがとうございました。

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/02/10

    釣り好きの福田さん レビューありがとうございます🙏 私もGmailに変えた途端、あからさまなフィッシングメールがピタッと止まりました🫢 それでも詐欺の手口はどんどん進化しているので、これからも引っかからないよう気をつけていきます😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/31

    いつもありがとうございます! そして、注意喚起、ありがとうございます! あらためて、フィッシング詐欺に気をつけようと思いました…! ありがとうございました!

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/12/31

    ロクさん レビューありがとうございます🙏 私はキャリアメールを解約してGmailに集約した結果、受信ボックスから迷惑メールが消えました😁 ただ、いつフィッシングメールが届くかわからないので、どんなメールでもリンクを開かないよう注意していきます!

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2024/12/27

    とても参考になりました Appleでもそのような事があるんですね 少し前に楽天からもメールが来て パスワード変更とあったので ハイハイと思いながら入力していました でも、あれっ?!まてよ! 学長が言っていたなぁとすぐに 削除しました 本当に有益なら 記事ありがとうございます😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/12/27

    まめしばさん レビューありがとうございます🙏 私も、楽天銀行からの入金通知を装ったフィッシングメールに、危うく引っ掛かりそうになりました😅 最近のフィッシング詐欺は本当に巧妙ですね。 これからも守る力を高めていきましょう!💪

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2024/12/26

    はるかたさん、貴重な記事ありがとうございました!アマゾンからは怪しいメールちょくちょく来るのですが、アップルのは初めて聞きました。この記事に出会えてよかったです☺️ありがとうございます☺️

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/12/26

    あらおさん レビューありがとうございます😊 今回のメールは「本物かな?」とも一瞬思いました🤔 でも、公式サイトからサインインするのが一番安全ですね!

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2024/12/16

    はるかたさん🍀 とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 守る力大切ですね✨ 普段から意識して守り続けていきたいと思います🔥 ありがとうございました!

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/12/17

    れんさん レビューありがとうございます🙏 私もリベシティに出会わなければ、ここまで守る力を身につけることができなかったと思います😊 学長やリベシティを支えてくれている皆様には、本当に感謝です!

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2024/12/16

    薬剤師ほんおーといいます。 いつもレビューやいいねして頂きありがとうございます🙇‍♀️ フィッシングメールはやはり巧妙ですね☠️ 記事の画像から一瞬本物かと見間違いました。 「メールからのリンクは開かない」 肝に銘じます‼️ ためになる記事をありがとうございました🙇‍♀️

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/12/16

    薬剤師ほんおーさん レビューありがとうございます😊 少し前まで、フィッシング詐欺に使われるメールは、日本語やレイアウトが明らかに不自然でした。 しかし技術の発展に伴い、皮肉なことに詐欺師の手口がますます巧妙になっています😱 私達も騙されないよう、守る力を育てていきましょう!

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/12/16

    フィッシング詐欺は一度ひっかかるとダークウェブで情報が流れて二次被害に遭う可能性があるので気をつけないといけないですね💦

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/12/16

    脳筋社長さん レビューありがとうございます😊 オレオレ詐欺などでも、一度被害に遭った人が、別の詐欺師に別の手口で再びお金を騙し取られるという話をよく耳にします😥 個人情報の流出を防ぐのは難しいので、しっかりと知識を身につけて自己防衛できるようにします!💪

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:24VBW9jy
    会員ID:24VBW9jy
    2024/12/15

    本当、最近は詐欺も巧妙さが向上してますから、自分の身は自分で守るを意識しないとダメですね👀💦 特にはるかたさんや学長🦁が言っているように、メールからのリンクは踏んじゃいけない! これだけは守っています😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/12/16

    No.28さん レビューありがとうございます🙏 恥ずかしい話ですが、昔、楽天銀行を装ったメールのリンクを開いてしまったことがあります😱 リンク先が消えていたのが不幸中の幸いです。 その経験もあり、今回のAppleからのメールでも用心して、公式サイトからアクセスしました!😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:LbrSkNQ1
    会員ID:LbrSkNQ1
    2024/12/15

    私も先日Amazonから 怪しいメールが来ました😅 Amazonに連絡し確認しましたが 片言の日本語説明で アドレスも間違いないと言う事でしたが、どうも信用出来ず とにかく、パスワードと2段階認証を設定しました。 今、とても巧妙なやり方みたいですね。注意喚起ありがとうございました🙏

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/12/16

    えりさん レビューありがとうございます🙏 サポートの対応が怪しいと、余計に心配ですね💦 私もAmazonでは2段階認証を設定しています😊 また、利用する機会が少ないこともあり、少し手間ですが、買い物後にクレジットカードの情報を削除するようにしています💳

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:wSycyLcf
    会員ID:wSycyLcf
    2024/12/15

    たとえドメインが正しそうでも「メールリンクは開いたらアカン」ですね😂 気になって自分のAppleアカウント確認したら、きちんと2ファクタ認証設定してました! 安心しました😮‍💨 有益な情報ありがとうございました😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/12/15

    ざっくさん レビューありがとうございます🙏 今回届いたメールは本物のように見えますが、やはりメール内のリンクを開くのは不安ですよね😅 Appleの2ファクタ認証だけでなく、ほかのサービスでも2段階認証があると、安心感がかなり違います😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者