• 投稿日:2024/12/11
  • 更新日:2024/12/11
SIMスワップ詐欺とは? その手口と対策

SIMスワップ詐欺とは? その手口と対策

会員ID:ay99uljM

会員ID:ay99uljM

この記事は約3分で読めます

スマートフォンに不可欠な「SIM(Subscriber Identity Module)」は、携帯電話番号などのユーザー情報を保管し、モバイルネットワークの認証に使用される小さなチップです。このSIMがないと、通話もデータ通信もできません。

「SIMスワップ詐欺」(別名:SIMハイジャック、SIMスワッピング)は、このSIMを不正に乗っ取り、SMS認証を突破してオンラインバンキングなどに不正ログインする攻撃です。

2022年頃から日本でも被害が報告され始め、2024年4月には東京都議会議員も被害に遭っています。

image004.png■具体的な手口

犯罪者は以下のような流れで攻撃を仕掛けてきます。

①個人情報の入手
・SNSやフィッシングメールを使って、被害者の個人情報(住所、メールアドレス、生年月日など)を収集
・都議会議員の事例では、職務上公開されていた情報が悪用された

②偽造書類の作成
・入手した個人情報を基に、運転免許証や個人カードなどの身分証明書を偽造

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ay99uljM

投稿者情報

会員ID:ay99uljM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2024/12/11

    有益な情報をありがとうございます😊 個人情報を守ることは本当に大切だと感じました☺️ お店でポイントカードの発行を勧められることがありますが、登録した電話番号などが悪用されるリスクを考えると、むやみにカードを作るのは避けたほうが良いですね😅

    会員ID:ay99uljM

    投稿者

  • 会員ID:yFALZsCC
    会員ID:yFALZsCC
    2024/12/11

    参考になりました🙇 SIMスワップ詐欺怖いですね😱 完全な対策はないかも知れないですが気を引き締めようと思いました。ありがとうございました

    会員ID:ay99uljM

    投稿者

    2024/12/12

    フィードバックありがとうございます。そうですね。お互い気を付けましょう!

    会員ID:ay99uljM

    投稿者

  • 会員ID:ckyOGvyg
    会員ID:ckyOGvyg
    2024/12/11

    とても役立つ情報をありがとうございます! 個人情報管理や認証方法の強化など、具体的で実践しやすいアドバイスが詰まっていて、すぐに行動に移せそうです😊 完璧な予防は難しくても、リスクを減らす意識を持つことが大切だと気づかされました。 大切なメッセージ、感謝します✨

    会員ID:ay99uljM

    投稿者

    2024/12/11

    こちらこそ、丁寧なフィードバックをありがとうございます!お役に立てたようでとても嬉しいです😊 詐欺に関する内容が中心ですが、今後もいくつか掲載する予定ですので、ぜひまたお越しください🙇

    会員ID:ay99uljM

    投稿者