- 投稿日:2024/12/12
- 更新日:2025/09/29

✅️ クリスマスカレーの作り方🍛💕
①いつものカレーをお皿に盛る🌟 具が小さめだとごはんがのせやすいです☃♬
②ごはんをラップで丸くにぎり、カレーの上に2つ乗せる
③のりで雪だるまの顔を作る☃ ・v・✂️(グリーンピースや枝豆などでも🫛✨)
④イチゴの帽子を乗せる🍓(以前カレーに入れたら子どもたちに怒られたので、ちょっと上にはみ出させました🤣)
これでクリスマスカレーの完成です😆💕 バンザーイ🙌
お好みでハムなどを飾ってもかわいいです🥰
帽子はミニトマトやカニカマでもいいですね😊
イチゴだと「👦👦え〜❗️何でカレーにイチゴが入ってるんだよ〜🌟」とひと盛り上がりできて、ちょっと特別感が出せるかもしれません🤣🤣✨️
✅️ アレンジバージョン🍛☃💕
雪だるまが立ちました🤣☃💕
いつ倒れるかドキドキのスリルが味わえます😆👍️
横の時よりちょっと固めにごはんを握った方が崩れにくいです🥰
うちは長男は雪だるまを立たせる派、次男は寝かせる派です👦👦🤣☃💕
自分は…普通に盛ります🤣🍛✨️
✅️ レシピ📝
今回の画像のカレーのレシピも載せてみます😊ホットクックで作りました🌸
【材料 約4〜5人分】ドライカレー🦁🌸
牛豚合いびき肉400g
玉ねぎ1個
にんじん1/2個
ピーマン1個
エリンギ1本
カットトマトパック1
カレールー5かけ(うちはバーモンド中辛です😆)
カットトマトパックはご近所のスーパーのこれを使いました🥰🍅
缶より捨てるのが楽ちんです😆💕🗑️
もちろん生のトマトでもおいしいです🥰
特に夏は旬の生のトマトで作ると味が濃くておいしいです🍅(o^ ^o)🍅
野菜は季節によって、夏はズッキーニやナスにしたり適当に何でも刻んで入れちゃってます🤣🍆
作り方 🍳
野菜を1cm角位くらい切り、全ての材料をホットクックに入れます♬
混ぜ技ユニットをつけて、
メニュー➡️カテゴリー➡️カレー・シチュー➡️ドライカレー でスタート🌟
作ってもらってる間にお風呂に入っていることが多いです🥰🛀
【フライパンやお鍋で作る場合】
お肉➡️野菜を炒め、火が通ったらカットトマトを加えて、弱火で5分ほど煮詰め、ルーを加えて溶かして少し煮詰めたらOKです😆水分が少なすぎたら100〜200ml水を加えるといいと思います🥰
水代わりのカットトマトでとても味が濃く甘くなり、子どもたちもおいしいとたくさん食べてくれます👦👦💕
栄養素が多く含まれているトマトを子どもたちに食べてもらえるのも嬉しいです🥰🍅💕
あとがき☕✨️
もちろんカレーでなく、ハヤシライスでもマーボードーフでも何でもいいと思います😆💕
パックごはんやおいしいレトルトもいいですね🥰🌸
ご家族のいつもの好きなメニューでおいしく楽しく過ごしましょう〜💕😆💕
よろしければ感想やレビューをいただけるととても嬉しく励みになります🌸🥰🌸
みなさまのクリスマスメニューも知りたいです〜😆💕
最後まで読んでいただきありがとうございました🙏(o^ ^o)🌸