- 投稿日:2024/12/12
.png)
この記事は約3分で読めます
要約
若者はどこで働いてるの?
それ、本当に人が足りないの?
最近、ニュースや職場で「人手不足」というフレーズを耳にするたび、心の中でこうツッコんでしまうのは私だけだろうか?
「いやいや、足りないのは人じゃなくて待遇とか、効率化の努力とか、そっちじゃない?」
「人手不足」という言葉にはいろいろな裏が透けて見えるのだ。
確かに少子高齢化なのはわかる。
今回は、その「おっさん的視点」から人手不足について語ってみたい。
1. 人手不足=予算不足じゃないの?
おっさんが若かりし頃、上司から言われた「人件費削減が最優先」という呪いの言葉
これが未だに職場に根付いている会社、多くないだろうか?
「人が足りない」と嘆きつつ、給料は据え置き。残業代もカット。
さらに「即戦力求む」とか言いながら、誰も育てない。
これでどうやって人が集まるのか。
• 「お金を出し惜しみしてるだけじゃない?」
• 結局、“安くて便利な人”が欲しいだけだろ?
・昇格より昇給だ!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください