- 投稿日:2024/12/15
- 更新日:2025/07/14

はじめに
先日インフルエンザにかかった時のこと。
熱は下がったものの、痰がからんで咳が残るという症状がありました。
薬の恩恵も受けつつ、自分でも出来ることはないか?と考えたところ
モミの精油(アロマ)が呼吸器系の不調に良かったと思い出し、くんくん香りを嗅いでいたら咳が落ち着いて気持ちもクリアになりました。
人と話をする機会が多く、仕事への支障は最小限に抑えたかったので、、、
知ってて良かったー!
と思った出来事だったので、
シェアしたいと思い記事を書くことにしました。
モミとは
クリスマスツリーでも有名ですね。
北海道では、トドマツとも言われるそう。
アロマとは
一言でまとめると植物の恵みがぎゅぎゅ♡と凝縮された香りのもとです。
「精油」や「エッセンシャルオイル」とも呼ばれます。
ヨーロッパの一部では精油は医療でも使われており自然療法として活用されていますが、日本では雑貨扱い。
簡単な使い方
1〜2滴をティッシュやコットンに垂らして

続きは、リベシティにログインしてからお読みください