• 投稿日:2024/12/19
「30秒でやる」マインドがやりたくないことを解消する理由

「30秒でやる」マインドがやりたくないことを解消する理由

会員ID:zo9o3fyJ

会員ID:zo9o3fyJ

この記事は約5分で読めます
要約
12月もあっという間に中盤、やることはたくさんある師走。タスクがありすぎるとパンクして何からやっていいのか分からなくなり、手がつかなくなってしまうことはありませんか?そんなときにおすすめしたいことのご紹介です。忙しいときだからこそ読んでもらえたら嬉しいです。

はじめに

 誰だって、やりたくないことは後回しにしがちです。洗い物、資料整理、メール返信…その瞬間、「あとでやろう」と思う自分に気づいたことはありませんか?でも、その「あとで」が積み重なると、気づけば頭の中はやらなければならないことだらけ。結果、ストレスが増し、集中力は低下。実は、「30秒でやる」という小さなルールを使うだけで、この負の連鎖を断ち切ることができるのです。


IMG_5501.jpeg

1. やりたくないことを最小化する魔法

 やりたくないことに直面したとき、重要なのは「始める」ことです。人は、行動を始めるまでが最も重く感じるもの。しかし、「これ、30秒で終わらせられるかも」と考えた途端、その重さは驚くほど軽くなります。

たとえば:

•山積みの書類整理 → 「一枚だけ片付ける」

•汚れたお皿を見るのが嫌 → 「一枚だけ洗う」

•溜まったメール → 「一通だけ返信する」

IMG_5500.jpeg

 ほとんどの場合、30秒だけやるつもりが、気づいたらそのまま作業を進めているはずです。これが「30秒マジック」の力です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:zo9o3fyJ

投稿者情報

会員ID:zo9o3fyJ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:ibjG3qtN
    会員ID:ibjG3qtN
    2024/12/20

    Magiさん、大変ためになる記事をありがとうございます!✨ 「30秒でやる」というシンプルながらも強力なルールの発想は、まさに「その発想はなかった!」と感じさせるものでした。 やりたくないタスクを「30秒」という具体的な時間に落とし込むことで、心理的なハードルが一気に下がる点がとても新鮮でした😲 特に「一枚だけ片付ける」「一通だけ返信する」という具体例が秀逸で、僕もすぐに実践したくなる内容でした。日常の「やりたくない」を減らす工夫が、行動科学に基づいていることも説得力がありました!✨ また、「未完了タスクが心のストレスになる」という指摘が刺さります。。。「確かに…」と深く共感しましたし、「やりたくないことを抱えたままでは集中力が奪われる」というフレーズは読み終わった今も胸に響いています。 読みやすく、行動につなげやすい記事を執筆していただき、ありがとうございました!😆✨

    会員ID:zo9o3fyJ

    投稿者

    2024/12/20

    しろまさん、レビューいただきありがとうございます!✨やっていることは同じですが、タスクが多くなると人間も思考が重くなるので、処理速度が落ちる傾向にあります。丁寧に読み込んでくださりありがとうございます!✨励みになります。

    会員ID:zo9o3fyJ

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2024/12/19

    30秒でやる!具体的で実践しやすい方法ですね!エンジンをかけてしまえばあとは勝手に進むと考えれば、とても理にかなってますね😊参考になりました!

    会員ID:zo9o3fyJ

    投稿者

    2024/12/19

    あらおさん、レビューいただきありがとうございます!✨そうなのです。エンジンをかけてしまえば、気づいたら進めるので✨🙏

    会員ID:zo9o3fyJ

    投稿者