- 投稿日:2024/12/17

この記事は約2分で読めます
要約
キャッシュレスが進んでいますが、現金が全くないと困る場面もあります。多少の現金は手元にあった方が良い理由をご紹介。
キャッシュレスが進んでいます。普段、買い物をしていても、ご年配の方でもカードや電子マネーでのお支払いをしている場面をたくさん見かけるようになりました。
私もリベで学ぶようになって現金派からだいぶキャッシュレス派に移行して来ました。
ところが、急に「現金」でなければいけない支出があったので、少額の現金は手元にあった方が良いと思った出来事をご紹介します😊
それはズバリ『お香典』です!!
ご不幸は突然やってきます。身近な方やお世話になった方の場合、できるだけ早くお香典を渡したい。そんな折、「たまたま現金が手元にあった」ので早めにお香典をお渡しできました。
大人になれば、熨斗袋や香典袋は常備されている方が多いと思います。
お祝いは、あらかじめ分かるので準備しておけますが、ご不幸は突然やってきます。ご遺族は色々な対応に追われて疲れてしまいますから、なるべく早く、お香典をお渡しした方が、何かとご遺族の負担が減ると思います。(以外な時期にお香典を頂くと、香典返しを準備する手間が新たに発生してしまうからです。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください