- 投稿日:2025/01/30

こんにちは!中学3年生のにこです😋
私は、塾に行かずに定期テストで学年1位を取っています!そんな私の勉強法を紹介します!
そして…全5回の「定期テスト」シリーズ、今回で最終回となります!第1回の国語編からずっと読んでくださっている方もいて、本当にありがたいです🥹
最終回の今回は…『英語』です!
英語は絶対に将来に活きてきます。身につけておいて損はないです!しかし、英語ペラペラになれる勉強法と定期テストの勉強法は違うらしいんです…
今回は定期テストのほうの勉強法を紹介します!
では早速いきましょう!最後まで見ていただけると嬉しいです💞
1 : 英語の種類
このシリーズではお馴染みの「種類」から説明します!
英語の種類は次の4つです。『リスニング』『単語』『長文読解』『ライティング』
実はこの4つ、勉強法が異なるんです。ひとつひとつ解説していきますね!
2 : リスニングのコツ
リスニングって、学年を重ねるごとに難しくなるしスピードは速いし苦手な人多いですよね…

続きは、リベシティにログインしてからお読みください