- 投稿日:2024/12/17
いよいよ本格的に寒くなってきましたね!
こんな時はみぞれ煮やみぞれ鍋など、体が温まるものが食べたくなってきます。
でも、大根おろしを作るのは大変!ブレンダー等を使う方法もありますが、舌触りが荒かったり、洗い物が面倒だったりしますよね。
実は簡単に大根おろしを作る方法があります!
時短大根おろしの作り方
それでは時短大根おろしの作り方を紹介します。
①使いたい分だけ大根を切って皮をむく
②縦に十時に4等分する。
③カットした大根をいつものおろし器でおろす。
なんとこれだけで、驚くほど簡単に大根おろしが作れます!
早くおろせる理由
大根は皮の近くに繊維がたくさんあります。大根を輪切りにしたままだと、ぐるっと硬い繊維に囲まれて鎧をまとっているような状態。このまま、すりおろそうとするとかなりの力が必要です。
でも、縦に十字に切ってしまうと、鎧も途切れてしまい中心に近い柔らかい部分も露出します。これによって軽い力で素早く大根おろしを作ることができます。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください