• 投稿日:2024/12/18
  • 更新日:2024/12/18
【下宿先どうする!?】大学合格前にできること。大学合格後にすること。

【下宿先どうする!?】大学合格前にできること。大学合格後にすること。

  • 3
  • -
会員ID:8fBzhiaL

会員ID:8fBzhiaL

この記事は約3分で読めます
要約
1年前、長女が大学進学した時の話です。 大学合格後、喜びをかみしめるのもつかの間。 バタバタと入学準備が始まります。 まずは住む場所の確保! 合格発表後は大忙しです。 大学合格前にして良かったこと やっておけば良かったこと 大学合格後にすることなど、 参考になれば幸いです!

合格するまで決められない


大学の合格が決まらないと、住む場所も決められません。

国立大学の場合、合格発表は早くて3月初旬。

後期試験ともなると3月下旬に合否が確定します。


4月早々には入学式があるので、後期試験で合格が決まった場合、合格発表から1週間後には引っ越し、ということもあり得るのです。

合格発表前にできること

まずはリサーチ。

住みたいエリアの物件を探します。

ホームズやSUUMOなんかで探すといいですね。

気になった物件は相見積もりもとりました。

だいだいの金額を把握するためと、良心的な不動産業者を探しておくためです。

【合格発表前予約】とういうシステムもある

少ないですが、合格発表前に予約ができる物件があります。

合格すればそのまま本契約になり、不合格ならキャンセルする、というシステムです。

気に入った物件があれば、使わない手はないですね!


受験する大学によっては、大学があっせんする物件もあります。

受験日当日、子供が受験している間に、親が物件を見て回る、というものです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8fBzhiaL

投稿者情報

会員ID:8fBzhiaL

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません