• 投稿日:2024/12/19
  • 更新日:2024/12/20
【初心者向け】釣り用語を知ってる限り解説していくゥ!

【初心者向け】釣り用語を知ってる限り解説していくゥ!

  • 2
  • -
会員ID:AKMQaqwq

会員ID:AKMQaqwq

この記事は約3分で読めます
要約
釣り人がよく使っている釣り用語を解説しています。

皆様お疲れ様です〜

普段何気な〜く使っている釣り用語も、側から見れば「それ日本語!?」って言うくらい分からない物です。

改めて釣り人が日常的に使っている用語をまとめました。

これから釣りを始める方はもちろん、復習にも役立てて頂ければと思います。

それではいってみよう。

ここから👇

タックル

竿、リール、糸を組み合わせた状態。カードゲームでいうデッキみたいな概念。ルアーや仕掛けまで含むことも。

ティップ(穂先)

竿の先端部分のところ。

ベリー

「腹」の意味。竿の真ん中あたり。

バット

竿の持ち手側。

ブランクス

竿本体のこと。

ガイド

竿に取り付けられている、糸を通す金具。

テーパー(調子)

竿の曲がり方の具合。ティップに近いところから曲がるのがファストテーパー(先調子)ド真ん中からがレギュラーテーパー、バットからがスローテーパー(胴調子)。硬さのグラデーション。

パワー

竿の硬さ。柔らかいところからL(ライト)、M(ミディアム)、H(ヘビー)の三種類のアルファベットが多用される。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:AKMQaqwq

投稿者情報

会員ID:AKMQaqwq

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません