• 投稿日:2024/12/18
  • 更新日:2024/12/20
【デザイン参考】公式サムネイルを考察してみたお🦁✨

【デザイン参考】公式サムネイルを考察してみたお🦁✨

会員ID:pXwEzWq5

会員ID:pXwEzWq5

この記事は約4分で読めます
要約
学長ラジオのサムネイルを研究し、考察してみました☺️ ※学長のイラストをこちらで掲載できないので、リンク先より画像をご確認ください 色彩の勉強会、おまけ編です😊

🟡学長ラジオのサムネイルを研究し、考察してみました☺️

今回の参考にしたサムネイルはこちらです

(学長のイラストをこちらで掲載できないので、リンク先より画像をご確認ください)

IMG_3346.jpg【情報過多な時代の泳ぎ方】学長に「悪い情報にダマされない方法」について聞いてみた【学長ラジオ】

https://www.youtube.com/@ryogakucho/search?query=%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA


情報を羅列していきます↓😊✨


🟡コピー(文字)構成

・学長ラジオ

・悪い情報に

・ダマされない

・方法


🟡イラスト・装飾

・学長

・マイク

・星→きいろの背景に近い物体、邪魔にならないもの

・マイクスタンド

・クラッカー🎉→いよいよラジオが始まったよ!という特別感

・放射状の背景→上に同じ

・透明な薄い白枠→きいろよりも白の方が文字が見やすい


🟡色にあるイメージと情報

・背景→きいろ(明るい雰囲気、文字を際立たせるために薄め)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:pXwEzWq5

投稿者情報

会員ID:pXwEzWq5

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:FDIhA39V
    会員ID:FDIhA39V
    2025/01/11

    最近デザインの勉強を始め、身の回りのデザインの言語化に取り組んでいます!なので、具体的なデザイン分析の考え方がとても参考になりました😊

    会員ID:pXwEzWq5

    投稿者

    2025/01/11

    ありがとうございます!✨ なんとなく雰囲気で作り上げられるものではないので、「センス」は無く、知識と経験スキル、あとはオリジナリティで作られます それらはコンセプトがあるので語言化することができます🥰

    会員ID:pXwEzWq5

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/01/05

    よっしーさん、こんにちは😃 サムネイルは色もデザインもこだわって作られているんだなと改めて知りました。 私は初心者なので、記事の雰囲気だけ伝えるのが精一杯です。参考にさせてもらいます。

    会員ID:pXwEzWq5

    投稿者

    2025/01/05

    基礎がないまま、なんとなくで作ると伝えたいものが曖昧になりますし、自分で作っていてわけがわからなくなりがちです😆 人に伝わりやすい状態になっているということは、かなり考え抜かれたものなんですね🥰

    会員ID:pXwEzWq5

    投稿者

  • 会員ID:oMTsYpO4
    会員ID:oMTsYpO4
    2024/12/20

    プロによる分かりやすい分析とても勉強になりました! 他の方のデザインをもっともっと分析して なぜこの色なのか勉強していこうと思います✨

    会員ID:pXwEzWq5

    投稿者

    2024/12/20

    ありがとうございます✨ 真似して観察して考察して、やることがいっぱいですが😆 自分のものにできれば無意識にできてくることなので 頑張ってください🩷

    会員ID:pXwEzWq5

    投稿者

  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2024/12/20

    よっしーさん、わかりやすい解説をありがとうございます。 目をひくサムネイルは全てにおいて意味があって計算されて作られていることを再認識しました。今後サムネイル作成の時は考えながら丁寧につくります。ありがとうございました。

    会員ID:pXwEzWq5

    投稿者

    2024/12/20

    ありがとうございます!🐕 今後の記事づくりのご参考になれればと思います✨

    会員ID:pXwEzWq5

    投稿者

  • 会員ID:XJHNYL7E
    会員ID:XJHNYL7E
    2024/12/20

    サムネの見本を「ただ、見る」だけじゃだめな理由がよくわかりました! 構成する要素がそれぞれどんな意味があってその色や配置になっているか、深堀り研究して実践、自分の中に落とし込んでいくことが大事なんですね! ようやくサムネ作りのスタートラインに立てた気分です!

    会員ID:pXwEzWq5

    投稿者

    2024/12/20

    ありがとうございます!🐈‍⬛ 今回の参考サムネイルはかなり簡単な素材から構成されているので説明が少ないですが、もっと複雑であれば相関関係はもっと複雑に考えて作られていることになりますね☺️ 絶対こういう考え方で作るべき、というものではありませんので難しく考えすぎなくて大丈夫です

    会員ID:pXwEzWq5

    投稿者

  • 会員ID:2crYzqbc
    会員ID:2crYzqbc
    2024/12/20

    素敵なものを真似しても同じように素敵にならないというのがとても刺さりました✨ 色の持つ意味合いをここまで丁寧に考えて初めて、見る人の意識にとまるものができるんだと改めて思いました😊 今後のサムネ作成に活かしていきたいと思います!ありがとうございます💓

    会員ID:pXwEzWq5

    投稿者

    2024/12/20

    ありがとうございます! とりあえずは技術向上や作り方を考察するのには真似して勉強するでいいと思います☺️ その中で、今回のような元画像の意図を分析調査しながら学べるとより良いですね!✨

    会員ID:pXwEzWq5

    投稿者

  • 会員ID:sEDnhQKP
    会員ID:sEDnhQKP
    2024/12/20

    よっしーさん、サムネの解説ありがとうございます♪ サムネイルはコンテンツの顔、コンテンツの伝えたいメッセージを理解して、サムネのデザイン、カラー、コピーと統一性を持たせる事が重要であることを再認識しました! 何となくデザインをするのではなく、しっかり意図を持ってデザイン出来るように練習を重ねていきたいと思います! ありがとうございました✨️

    会員ID:pXwEzWq5

    投稿者

    2024/12/20

    ありがとうございます♪ すんなり見やすいものは道理沿って作られているので、一見普通なんですがストレートに頭の中に入ってきます プラスしてデザインがよければ訴求力が上がりますね✨

    会員ID:pXwEzWq5

    投稿者

  • 会員ID:o6JJYYMQ
    会員ID:o6JJYYMQ
    2024/12/20

    よっしーさーーーーん!! サムネの解説、ありがとうございます!!ただ単にいいなっと思って真似たサムネでしたが、解説を読んで色の持つ意味に納得しました!! 「全てに意味があり、全ての情報が相関関係にある」心に刻みます!!!

    会員ID:pXwEzWq5

    投稿者

    2024/12/20

    ありがとうございます☺️ ネタいただかなかったら書けなかった記事だと思います✨ いいと思うのには理由があって、戦略と構成で私たちは知らない間に誘導されたり購買意欲を掻き立てられてるんですよね😆

    会員ID:pXwEzWq5

    投稿者

  • 会員ID:btThRPN0
    会員ID:btThRPN0
    2024/12/19

    よっしーさん、公式サムネイルの分析、とても興味深く読ませていただきました。プロによる(しかもリバシティ)の見やすいサムネの裏には、しっかりとした背景があると知り、もっとデザインや色のことをしっかり学んでみたいと思いました。ありがとうございます!

    会員ID:pXwEzWq5

    投稿者

    2024/12/19

    ありがとうございます!✨ コンセプトを把握するのがとっても大事ですね☺️✨

    会員ID:pXwEzWq5

    投稿者