• 投稿日:2024/12/24
  • 更新日:2024/12/24
JA共済「建物更生共済むてき」無知な私の失敗談 ”保険は保険”、”貯蓄は貯蓄”、混ぜるな危険!

JA共済「建物更生共済むてき」無知な私の失敗談 ”保険は保険”、”貯蓄は貯蓄”、混ぜるな危険!

会員ID:nltKozpS

会員ID:nltKozpS

この記事は約4分で読めます
要約
8年ほど前からJA共済で10年満期の建物更生共済「むてき」で契約しています。 つい最近、風災で修理にかかった費用を共済請求した際、”保険は保険”、”貯蓄は貯蓄”、混ぜるな危険! まさにこの言葉がピッタリの経験をしました。 無知な私がハマった貯蓄型保険の落とし穴についてお話します。

多くの方々は、火災保険といえば一年契約の掛け捨ての保険をイメージされるのではないでしょうか。

それが保険の本質なので当たり前ですね。

ところが、持ち家に暮らしていると資産形成をうたい文句とした保険商品がやってくることがあります。

JA共済の建物更生共済もそのひとつです。

我が家にやって来た、建物更生共済「むてき」は、無知な私にとって決して「無敵」ではなく、落とし穴がありました。

資産の一部を公開するようでお恥ずかしいのですが、その内容と注意点についてお話します。

我が家に飛び込んできたチラシ

tirasi800.JPG築古で木造平屋の小さな一軒家に暮らしている私のところに、平成29年のあるとき、JAの女性職員の方がこんなチラシを持ってやってきました。

もともとJAで保険契約していたので、更新時期を目掛け、口座残高を確認して来られたようです。

チラシを見たとき、「こんなオンボロ屋敷だから補償額はたった500万円かぁ、まあそんなもんかな」と思いました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nltKozpS

投稿者情報

会員ID:nltKozpS

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/25

    とても参考になりました! 貴重な体験を共有してくださり、 ありがとうございます! 貯蓄と投資… 目的を明確にしてハッキリと分けるべきですよね(^^) ありがとうございました!

    会員ID:nltKozpS

    投稿者

    2024/12/25

    レビューありがとうございます。 混ぜるな危険⚠️を実感中 今後に活かしていきます。

    会員ID:nltKozpS

    投稿者

  • 会員ID:Fzm7oXzq
    会員ID:Fzm7oXzq
    2024/12/24

    投函ありがとうございます😊✨ とても分かりやすくまとめてあり、すごく参考になりました📄✨ 私も保険の営業をしているので、女性の職員の方もノルマだったり、「これは良いものだ!」と思って勧められていたんだろうなぁと感じます🤔💼 悪気はないとは思うのですが、やっぱり知識って本当に大事ですよね📚🧠 「貯蓄は貯蓄、保障は保障」という言葉が、しみじみと胸に響きますね💬✨

    会員ID:nltKozpS

    投稿者

    2024/12/24

    レビューありがとうございます。 保険のお仕事をされている方にとって、耳が痛い話かもしれないですね。ごめんなさい。 自分にとっては失敗から学べたので、今後に活かす材料となりました。 何でも前向きに捉えていきたいですね。

    会員ID:nltKozpS

    投稿者