• 投稿日:2024/12/28
  • 更新日:2024/12/29
『送りつけ商法』と勘違い!?妻が荷物の受取拒否をした話

『送りつけ商法』と勘違い!?妻が荷物の受取拒否をした話

会員ID:l65BwAqo

会員ID:l65BwAqo

この記事は約6分で読めます
要約
発売日に届くように予約した『お金の大学 改訂版』。 楽しみに待っていましたが、当日、妻が受け取りを拒否! この記事では、その原因と対策について紹介します。 結論としては、配送先の確認と情報共有がとても大切です。

はじめに

5.png『お金の大学 改訂版』が発売されてから、もう1ヶ月がたちましたね📕

多くの人が手に取って読まれたのではないでしょうか。

私もその1人です😁


しかし、発売日に商品が自宅へ届くように予約していたものの、なんと当日に妻が受け取りを拒否するというトラブルが発生しました😱


まさか、これが噂の『妻ブロック』?😨


なぜこんなことが起きてしまったのか?

今回は、そのトラブルの原因と対策についてお話しします。

経緯

6.png『お金の大学 改訂版』の予約が始まった日、私はAmazonで購入予約をしました。


商品の到着予定日は、発売日の11月20日。


発売日までの約1ヶ月間、私はワクワクしながら待っていました😆

まさかの受取拒否!?

発売日の夜のことです。

仕事が終わってスマホを見ると、妻からの不在着信とLINEメッセージが。

7.png妻からのメッセージには、こう書かれていました。


👩『私(妻)宛てに荷物の不在票が届いたけど、何か注文した?』

👩『宅急便の人が再配達に来たけれど、心当たりがなかったから受け取りを拒否した』

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:l65BwAqo

投稿者情報

会員ID:l65BwAqo

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(19
  • 会員ID:GJiNfDND
    会員ID:GJiNfDND
    2025/08/08

    奥さんの守る力は最強クラスで安心ですね😆 挿絵も面白くて、一気に読めました✨ 何か注文したときは家族に共有するよう、今まで以上に気を付けます(^^ゞ

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/08/08

    きくるさんありがとうございます!🙏 『お金の大冒険』は、ブロックされることなく無事に届きました✨ とても読みやすく、家族みんなで楽しめそうな内容です😊 こんな素晴らしい本を世に送り出してくれた学長、そして関係者の皆さまに心から感謝🙇

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:LHXzeVVy
    会員ID:LHXzeVVy
    2025/08/07

    はるかた様の柴犬フェイスがとても可愛いですね… 夫と私の場合は、買う前に相手に確認する習慣があるので、こちらのパターンはなかったのですが… つい先日。ポストに不在票が入っていました。送り主は、まったく知らない男性!しかも番号で追跡してみたら、発送が遠い県!ええー!?知り合いも親戚もまったくいない…! 恐怖でした。 翌日郵便局へ行って、まったく身に覚えがないのでそのまま処分してくれませんか?と言いました。 すると奥からその郵便物を持って来てくださって、表面を見たら、友人から届いたお菓子だったのです! 不在票書いた人よ…なぜお菓子生産者の方を書いてしまわれたのですか… せめて品名『お菓子』を書いてくださったら、ここまで警戒しなかったですよ… お忙しかったのでしょうか… 長文、失礼いたしました。

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/08/07

    再現性の高さが好きです。さんありがとうございます🙏 去年の記事なので、柴犬の画風が思いっきり変わってますね🤣 この時期はお中元などもあるので、依頼主と発送元が異なると、受け取る側が混乱することもありそうです🎁 やはり、事前の情報共有は本当に大切ですね😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:tQLCBkjK
    会員ID:tQLCBkjK
    2025/02/27

    サムネの画像が絶妙すぎです😂😂😂 配達員さんには気の毒でしたが奥さまの守る力はバッチリでしたね✨

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/02/27

    オリゴ糖さん サムネを褒めていただき、嬉しいです! 妻の守る力は『そこで発揮しなくても…🤣』という感じでした。 でも、怪しいメールや電話にも十分注意してくれているので、とても助かっています😆

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:4i2Zm2wm
    会員ID:4i2Zm2wm
    2025/02/23

    ちょっぴりミスは誰にでもあるけどすごいミスですね。驚きました。

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/02/23

    みーちゃんさん レビューありがとうございます🙏 ほんの些細なミスだったはずなのに、大変なことになりましたね😅 でも、このおかげでコンビニ受け取りなどのサービスを利用するようになり、結果的には良かったと感じています😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:tlnA3ExY
    会員ID:tlnA3ExY
    2025/02/19

    奥さんの守る力、かっこいいです。 宅配の方が「お間違いありませんか?」と毎回確認されるんですが、そんな怖い詐欺もあるんですね💦 一つ知識が増えました、ありがとうございます!! あと、サムネ、イラスト本当に素敵です! 尊敬します!!!

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/02/20

    りんさん レビューありがとうございます🙏 イラストも褒めていただいて嬉しいです!✨ 最近、妻の職場でも身に覚えのない荷物が続けて届くことがあったようです📦 もちろん受け取りは拒否したそうですが、詐欺なのか単なるミスなのか…😅 やはり情報を共有することは大切ですね😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/02/14

    はるかたさん、このサムネもクオリティ高すぎてすごいです。😳 細かいレベルまで拘りを感じます…! 職人さん?笑 とても面白い内容ですね! いや、実際は大変だったとおもいますが💦 確かにわたしもサプライズで親にプレゼント🎁送ることがあるので 気をつけないといけないと思いました。 奥様の守る力が最強で、素晴らしいです👍✨ 確かにコンビニ受け取りは便利ですね👍 旦那へのサプライズとかにも使えますね😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/02/14

    ゆなさん サムネイルを褒めていただきありがとうございます!🙇 毎回やりすぎ感はありますが、楽しいので仕方ありません😆 あの件以降、Amazonでの注文は毎回コンビニ受取にしていますが、本当におすすめです😊 ちなみにこの記事は、妻にはまだバレていません😎

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:xaroLDHL
    会員ID:xaroLDHL
    2025/02/09

    はるかたさん、奥様ブロックのサムネがユニークで好きです😂 送りつけ商法と言う手法があるんですね! 最近は海外通販サイトで購入される人も多く、個人情報保護の観点からも注意しなきゃ!と思いました🌟 為になる記事をありがとうございます😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/02/09

    しーたけさん レビューありがとうございます🙏 サムネイルを気に入っていただけて嬉しいです! 送りつけ商法は減りつつありますが、この手の詐欺は手口を変えて繰り返されます💦 個人情報がどこから漏れるかわからないので、日頃の用心が何よりも大切ですね😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/01/18

    はるかたさんこんにちは☀ 送りつけ商法怖いな〜と記事を拝見しましたが、中身はなんとユーモアに溢れた有益記事かと👀✨️サムネも凄いです✨️それから文中のイラストもストーリー性が伝わって効果的ですね。イラストAIの勉強、ちゃんとやろう!と一層思えました😆ありがとうございます☺️

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/01/18

    山好きせいじさん レビューありがとうございます🙏 楽しく読んでいただけて、とても嬉しいです😊 私も生成AIを使い始めたのはごく最近ですが、とても楽しいですね! ただ、私の場合「妖怪あとちょっと」がよく出没するので、記事を投稿するまでに時間がかかってしまいます😅

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:RoSxK00g
    会員ID:RoSxK00g
    2025/01/12

    はるかたさん 「奥様の守る力」素晴らしいですね^^ 最近はお歳暮やプレゼントなどをネットで注文し、 自宅以外に送ることが増えています。 自然と登録住所も増えるので、 誤送付がないように、 しっかり管理しないといけないなと思いました💦 有益な記事をありがとうございました☺️

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/01/12

    よつくんさん レビューありがとうございます🙏 プレゼントとして送る場合でも、ほとんどの場合は依頼主の情報が伝票に記載されますが、それでも相手に届くまでは気になりますね💦 この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/10

    奥様心強いですね😁✨ ここまで調べてあげて、妻ブロックされたのであれば、逆にすがすがしいですね(*'ω'*)笑 妻にもこの記事の話してみようと思います😁✨ 面白い記事をありがとうございました(*'ω'*)✨ あとやはりサムネイルの完成度がすごいです!!!!

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/01/10

    よっさんさん レビューありがとうございます🙏 妻がここまで詳しく調べたのは、相当な不安を感じていたからだと思います💦 妻には申し訳なかったですが、いい勉強になりました😊 サムネイルは当初実写にする予定でしたが、生成AIガチャでイラストができたので、そのまま採用しました😆

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2024/12/30

    奥さんの守る力が発動されたんですね。 面白い記事でした。 ありがとうございました。

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/12/30

    釣り好きの福田さん レビューありがとうございます🙏 荷物の受け取りを拒否されたのは初めてだったので、とても驚きました😅 でも、そのときの妻は、きっと私以上にドキドキしていたと思います。 今では、良い笑い話になっています🤣

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2024/12/30

    とても参考になりました 送りつけ商法は聞いた事はありますが 対処方など細かく書いてあり 勉強になりました 奥様は良くお勉強しているのですね それが、改訂版お金の大学だったのは 仕方がなかったのでしょうね 有益な記事ありがとうございます😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/12/30

    まめしばさん レビューありがとうございます🙏 Amazonや配送業者の方には大変申し訳なかったのですが、後日近くの本屋さんで、お金の大学改訂版を買うことができました😆 この件以来、荷物を送ったり自宅に届く予定がある場合は、必ず連絡をするようにしています😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:66iSQ92x
    会員ID:66iSQ92x
    2024/12/29

    我が家は旦那ブロックがあるので、気になって読ませて頂きました☺️ 奥様の守る力が備わっていたからこそ!の行動だったのですね✨ 内容と全然関係ない視点からの感想ですが、イラストが可愛い😍です💕

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/12/29

    エミナさん レビューありがとうございます😊 我が家も家計管理では、妻と価値観をすり合わせながら進めている最中です。 イラスト制作では、ひたすらチャッピーでガチャしました🤣 これも、AIマンガ部のみなさんが教えてくれた情報のおかげです!🙏

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:xlXOfIa8
    会員ID:xlXOfIa8
    2024/12/29

    とても参考になりました。 「送り付け商法」という悪質な商法があるのですね。初耳です。この事件は正直言って、どちらも悪いことはないのですが…。けど守る力があるに越したことはないですから、奥様は慎重な判断を決したと思います! 有益な情報ありがとうございました。

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/12/29

    好さん レビューありがとうございます🙏 送りつけ商法は、私もコロナ禍のときに初めて知りました。 他の消費者トラブルと比べると、あまり身近に感じることは少ないかもしれません。 今回の件では新しい気付きが得られましたので、妻には本当に感謝しています😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2024/12/29

    家族間の報告は大切ですね😄 我が家も先日、謎のメールがヤマト運輸さんから届きました。配送先住所が間違っていますと書かれていました。 ちょうど、書類が届く予定になっていた日だったので、子どもが自宅の住所を書き間違えたのかと思いました。 そこで伝票番号から荷物の検索をかけると、まったく心当たりのない荷物でした。 賃貸なので前に住んでいた方宛だったのかもとも思いましたが、発送日が11月で、何度も持ち戻りになっていて、これまでに何度もメールが来てもおかしくないのに、今、このタイミングで初めて配達不能メールが届くことに、不気味さを感じました。(ずっとGmailです) 発信元の住所を見たら、クロネコヤマトではなかったので、どうやらGmailのブロックをすり抜けた迷惑メールが届いてしまったようでした。 我が家は心当たりがなくても、一旦荷物を受け取ります。受取拒否もできるなんて知らなかったです。記事を書いてくださって、ありがとうございました😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/12/29

    ねこさん レビューありがとうございます🙏 私もGmailを利用していますが、ブロックをすり抜けて届く迷惑メールがあるのですね!🫢 また、他の配達物が届く予定があると、私ならそれと勘違いして受け取ってしまうかもしれません😅 今回の記事が、お役に立てれば嬉しいです☺️

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:2P5KwxED
    会員ID:2P5KwxED
    2024/12/29

    はるかたさん とても読みやすくイラストもマッチしていて 時にはクスッと笑ってしまいながら 拝読させていただきました。 「送りつけ商法」の対処方法も とても勉強になりました。 周りには年配者もいるので 声掛けしたいと思いました。 ありがとうございます😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/12/29

    がーこちゃんさん レビューありがとうございます🙏 読みやすいと言っていただけるのは、とても嬉しいです! 『送りつけ商法』は、私も久しぶりに耳にしましたが、今でも国民生活センターには多くの相談が寄せられています。 そのため、対策を知っているだけでも安心できると思います😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2024/12/28

    妻との情報大事ですよね! 些細なことで喧嘩になったら大変ですからね😅 素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/12/28

    ぱっちーさん レビューありがとうございます🙏 今回の件では、受取拒否をするほどでしたで、妻に大きな不安を与えてしまったと感じています💦 やはり、良好な人間関係を築くには、情報をしっかり共有することが欠かせないと改めて実感しました😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/28

    とても参考になりました! ご経験を共有してくださり、 ありがとうございます(^^) 家庭だけでなく、 職場でも同様に報連相が大切だなと思いました(^^) ありがとうございました!

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/12/28

    ロクさん レビューありがとうございます😊 そういえば私が出張中、職場に届いた私宛ての請求書が支払期限ギリギリまで放置されていたことがありました😱 職場では連日のように大量の手紙や荷物が届くため、報連相の重要性を改めて感じますした😅

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:Zfu08G79
    会員ID:Zfu08G79
    2024/12/28

    はるかたさん、 奥さまの守る力、素晴らしいですね!!😳✨とても勉強になります!!🙏💦 そして、このエピソードをこんなに素敵に学びのある記事にまとめられていて、凄いと思いました🙌 イラストがしっかりと記事の内容を補強していて、さらにとても可愛いので、こんな記事を作れるようになりたいと思いました〜💕 素敵な投稿ありがとうございます!!

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/12/28

    ゆっちさん レビューありがとうございます😊 もし私が同じ立場だったら、受け取ってしまっていた可能性が高いです💦 だからこそ、妻の行動は大きな気づきになりました。 今回はイラストに力を入れた分、時間がかかってしまいましたが、それも含めてノウハウ図書館の投稿は楽しいです!😆

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者