- 投稿日:2024/12/20

この記事は約6分で読めます
要約
ダイエットの原則は、消費カロリーが摂取カロリーを上回ることです💪
皆さん、闇雲に体重計のみの増減でダイエットを考えたことはありませんか?
摂取カロリーの計算の仕方を知れば、格段にダイエットを進めやすくなります!
簡単な知識なので、この知識は吸収してみてください笑
1 ダイエットの大原則
ダイエットの原則は、『消費カロリーが摂取カロリーを上回ること』です❗️
簡単に言えば、摂取カロリーが消費カロリーを超えなければ理論上痩せるのです😏
このことを理解できていないと、本当の意味のダイエットとは言えず、単に体重増加に振り回され、【食べたつもりないのに、何で増えてるの💦】なんてことになりかねません😮
リベでは、お金の入出金について、マネーフォワードMEを使って抜け漏れなく把握するように教えていただいておりますが、摂取カロリーも同じです😊
自分の摂取カロリーをある程度計算して把握できれば、後は消費カロリーを下回るように食べていけば良いのです👍️
それでは、その計算の元となる摂取カロリーの基礎部分についてお話します❗️
2 カロリーのある栄養素とは?
カロリーのある栄養素は、みなさん一度は聞いたことがある人間には絶対に必要な三大栄養素になります❗️
三大栄養素とは、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください