- 投稿日:2024/12/21

住まいを選ぶ際、何を重視しますか?
私は今年の初めまで奨学金の返済があり(41歳)、家賃が安く、実家から近く、そこそこの広さがあり、生活圏内が自転車移動で完結する(交通費がかからない)
ということを重視し、住まいを選びました。
選んだのは団地、リノベーションされた1室
団地のデメリットは、古い、汚い、といったイメージ。
それを払拭してくれるのが、リノベーションです。
少子高齢化、新しいマンション乱立等で団地に住む人は非常に少なくなっているため、人を呼び込む目的で、リノベーションされている団地(部屋)が増えています。
無印良品とコラボレーションしているところがあったり、DIYが自由にできたりする部屋もあります。
我が家はリノベーションした部屋を選びましたが、1LDKで28,000円未満。
ちなみに、同じサイズのリノベーションされていない部屋で22,000円。
近隣で同じサイズの一般的な部屋で40,000円ほど。
非常にリーズナブルです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください