• 投稿日:2024/12/20
  • 更新日:2024/12/20
自動車保険の弁護士特約【実例紹介】弁護士にいくら支払われるの?

自動車保険の弁護士特約【実例紹介】弁護士にいくら支払われるの?

会員ID:A2adAKr6

会員ID:A2adAKr6

この記事は約4分で読めます
要約
自動車保険の乗り換えを検討している時に、特約を付けるか迷いますよね。 今回は実際に弁護士特約を利用した時の実例を金額を踏まえて紹介します。

自動車保険の見直しをする時に、特約は付けた方がいいのかな?付けなくてもいいのかな?と迷いますよね。

私も自動車保険を乗り換える際に、弁護士特約を付けようか迷いましたが、大きな出費が控えていたため弁護士費用特約を付けました。

その数ヶ月後、、、

自動車事故に遭ってしまいました。
直進道路を走行してたら路地からど〜んと😱

matt-hudson-5_GRulmDNX0-unsplash.jpg

そこから保険会社とのやり取りが始まりました。
最初は保険会社に交渉してもらいましたが、少しでもいい条件にしたかったので、弁護士特約を利用しました。


実際に保険会社から弁護士に支払われたのは、147,541円!
金額の内訳は私の事例を元に書いてますので、弁護士特約を付けるか迷っている方は読んでみてください😊

弁護士特約とは?

弁護士費用特約とは、自動車に関する被害事故などで相手方に損害賠償請求をするため弁護士に委任する際にかかる費用や相談費用を補償する特約です。

保険会社にもよりますが、弁護士特約の費用は年間1,000円〜2,000円くらいが多いようです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:A2adAKr6

投稿者情報

会員ID:A2adAKr6

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:AiOx5ztP
    会員ID:AiOx5ztP
    2024/12/20

    自動車保険の更新タイミングが数ヶ月後に迫っていて、そろそろ見直そうと思っていたので、参考にさせていただきます😊寄稿ありがとうございます✨

    会員ID:A2adAKr6

    投稿者

  • 会員ID:5dthMave
    会員ID:5dthMave
    2024/12/20

    保険の代理店で火災保険の仕事をしています。火災保険にも弁護士費用特約がつけられる商品があるので、自動車保険に付帯していない方にはお勧めすることもありますが、具体的な支払事例はあまり聞く機会がないのでとても参考になりました。細かい費用の内訳もあり良かったです!

    会員ID:A2adAKr6

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/20

    とても参考になりました! 弁護士特約、 今はつけていませんが検討したいと思います! ありがとうございました(^^)

    会員ID:A2adAKr6

    投稿者