- 投稿日:2024/12/20
- 更新日:2024/12/20

自動車保険の見直しをする時に、特約は付けた方がいいのかな?付けなくてもいいのかな?と迷いますよね。
私も自動車保険を乗り換える際に、弁護士特約を付けようか迷いましたが、大きな出費が控えていたため弁護士費用特約を付けました。
その数ヶ月後、、、
自動車事故に遭ってしまいました。
直進道路を走行してたら路地からど〜んと😱
そこから保険会社とのやり取りが始まりました。
最初は保険会社に交渉してもらいましたが、少しでもいい条件にしたかったので、弁護士特約を利用しました。
実際に保険会社から弁護士に支払われたのは、147,541円!
金額の内訳は私の事例を元に書いてますので、弁護士特約を付けるか迷っている方は読んでみてください😊
弁護士特約とは?
弁護士費用特約とは、自動車に関する被害事故などで相手方に損害賠償請求をするため弁護士に委任する際にかかる費用や相談費用を補償する特約です。
保険会社にもよりますが、弁護士特約の費用は年間1,000円〜2,000円くらいが多いようです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください