- 投稿日:2024/12/20
車を運転していて、ちょっと停めて用事を済ませて戻ってきたら
駐車禁止のステッカーを貼られていた!
なんて事がたまにありますね。
慌てて警察署へ行こう!と思ってしまいますよね🤔
ちょっと待って‼️
それは損してしまいます…
警察署へ出向いてはいけません!!
へ?何言ってるのこの人?警察署行かなきゃダメじゃん?
そう思う方が大半ですよね。
でもちょっと聞いてください。
警察署へ出頭した場合
反則金+点数(駐停車禁止区間の場合2点、駐車禁止区間の場合1点)で切符を切られます。。
出頭しない場合
納付書が送付されてくるので、納付書で反則金を支払うのみです。切符を切られず点数も無事です!
え?嘘でしょ?となりますが
出頭すると自分が【運転者】です。と言いに行っているわけで当然反則告知も付いてきます。
納付書の場合は車の【所有者】の住所に納付書は送られてきますが、【運転者】は分かっていないのです。
どちらにしても反則金の支払いは発生してしまいますが、後者の方なら点数だけは守れます😊
続きは、リベシティにログインしてからお読みください