- 投稿日:2024/12/21
- 更新日:2024/12/22

突然ですが、補聴器の価格ってご存知でしょうか?👀
身近に補聴器を買ったことがある人がいなければ
おそらくほとんどの方は価格を知らないのではないかと思います
(私もそうでした)。
👩「5万円くらい?」
👨「意外と高価だと聞くし、20万円くらいかな?」
答えは、片耳で3万〜50万!幅広すぎ!
もちろん形や性能で価格が変わってくるわけですが
これを全額自己負担で支払うとなると
かなり家計にダメージを与えますよね💦
実は、補聴器の購入に補助金が出る場合があるんです!
市役所で日々補聴器の助成に携わる身として
「意外と知らない人が多いんやな〜」と肌で感じた経験から
ノウハウをご紹介します🙏
結論:障害者手帳を取ろう
補聴器の助成は大体5万〜8万くらいで
国によって金額が決められています。
(参考:補装具価格表)
住民税・所得税が発生している方は助成額の1割が自己負担、
非課税の方は助成額の範囲内であれば自己負担なしになります。
補聴器の補助を受けるためには
聴覚障害で身体障害者手帳を取得しましょう✊

続きは、リベシティにログインしてからお読みください