• 投稿日:2024/12/25
  • 更新日:2025/04/17
親が作ったゆうちょ口座を解約した話【体験談】

親が作ったゆうちょ口座を解約した話【体験談】

会員ID:2HQAUm3X

会員ID:2HQAUm3X

この記事は約3分で読めます
要約
親が子供(私)名義で作ったゆうちょ銀行の通帳を発見。 いわゆる名義預金。 私は既に未成年ではない状況。。。 税金相談チャットを参考にし、口座を解約して、お金は親に返すことを決意。 無事、口座を解約するまでの体験談を綴ります。

0.プロローグ

0-1.事態の発覚と決意

リベ大YouTubeで学び、既に銀行口座は2つに絞っていた私。

しかしある日、親が私名義のゆうちょ口座を所持していることが発覚。。。

ざっくり、口座の状態は下記の通り。

⭐ 総合口座 → 一度に受け取ると贈与税がかかる金額が入っている

それからリベシティ内の税金相談チャットやネットの検索結果を参考にし、

①ゆうちょ口座(総合口座)を解約

②総合口座のお金は親に全額返金

することを決意!

(ここまでざっくり3日分くらい費やす。解約って労力使いますよね。)

0-2.親に説明(というか説得)して承諾を貰うまで

詳しいことはここに書くのは気乗りしないので伏せますが、

返金することについて親の抵抗がありました。

🌀 例えば親心の部分。。。

🌀 例えば「それは(子から親への)贈与にならないの?」という税金面の心配。。。

とかです。

そこは、親への感謝の想い、ゆうちょ銀行の整理をしたいと決めた経緯、税金は心配しなくて良い理由(エビデンスも提示)を丁寧に説明しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2HQAUm3X

投稿者情報

会員ID:2HQAUm3X

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:8ctm2PyA
    会員ID:8ctm2PyA
    2025/01/15

    有益な体験談ありがとうございます。 スムーズな対応だったとの事で意外でしたが、自分も早く解約しようと思いました!

    会員ID:2HQAUm3X

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2024/12/25

    解約お疲れ様でした。 無駄なものを持たなくなるとスッキリして気持ちいいですよね。

    会員ID:2HQAUm3X

    投稿者