• 投稿日:2024/12/28
夫婦2人でそろって育休!?家事の役割分担はどうしてる?

夫婦2人でそろって育休!?家事の役割分担はどうしてる?

会員ID:lqcwtEWG

会員ID:lqcwtEWG

この記事は約3分で読めます
要約
夫婦二人で育休と取りたいけど、他の家庭で二人とも育休をとっているところはどうやって家事を分担しているのだろう?と思っている方に、我が家の家事分担をお伝えいたします!

お読みいただきありがとうございます。とり天太郎と申します。

夫婦二人で同じ時期に育休をとっています。

よその家庭事情ってなかなか聞きづらいですよね。。。

我が家の家事の分担を書かせていただきますので、ぜひ参考にしてもらえたらと思います。

結論

役割分担は大体決まっているけど、決めすぎない(適当【適度にちょうどよく】に、「あそび」を持たせておく)ことが大切

という考えに我が家は落ち着きました、

家族構成などの基本情報

夫:とり天太郎本人(3月31日〜翌年3月31日まで1年と1日育休)

妻:最近リベ・副業に興味あり!?(出産〜3月31日まで育休)

子ども:3人(小学生、保育園児、幼児 )

私は子どもが生まれた瞬間に育休を取ったわけではなく、数ヶ月後に育休を取り始めました

家事の分担について

大まかに家事をピックアップしました。(これもあるじゃん!や見えない家事についてはご了承ください...)

◯食事系(・朝ご飯 ・昼ご飯 ・夜ご飯 ・離乳食)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:lqcwtEWG

投稿者情報

会員ID:lqcwtEWG

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/28

    とても参考になりました! 家族との報連相を大切に、 協力していきたいです…(^^) ありがとうございました!

    会員ID:lqcwtEWG

    投稿者