- 投稿日:2024/12/25
- 更新日:2025/03/05

こんにちは
梵天(ぼんてん)です。
一歩踏み出せば、未来はもっと自由に。
ノウハウ図書館を書き出して、たくさんのコメントをいただけるようになりました。
いつも読んでくださって、ありがとうございます。
記事を書いていくなかで、「本当にいい文章ってなんだろう」
と考えるようになりました。
私は『当たり前の基準を引き上げるのが良い文章」
と思うようになりました。
今日はこのなぜその結論になったのか
『いい文章とは何か』を深く考えてみたいと思います。
なお、今日の考察は、参考文献が全くない、
僕の独断と偏見マシマシの記事となっております。
一人のノウハーの考えとして、エンタメとしてお楽しみください^^
良い文章3段階のステップ
良い文章は積み上げ式にできていて
・完読される文章
・心を動かす文章
・基準を動かす文章
のようにだんだんとステップアップしていくと感じております。
1. 完読される文章
いい文章の基本は「最後まで読まれる文章」です。
美味しいラーメンが完食されるように、
良い文章も完読されることが大事です。。
料理も文章も自己流のアレンジを考える前にまずは完食です。
読者が途中で離脱してしまう理由としてよくある例

続きは、リベシティにログインしてからお読みください