• 投稿日:2024/12/26
  • 更新日:2024/12/26
【みんなのお仕事図鑑】工場のバックオフィス/さかず

【みんなのお仕事図鑑】工場のバックオフィス/さかず

会員ID:w5zftgU2

会員ID:w5zftgU2

この記事は約3分で読めます
要約
【みんなのお仕事図鑑】を読んでみよう! リベの大人のみんなが今の仕事を選んだ理由を公開!🎉 子どものみなさんはもちろん、転職希望の大人も参考にしてください✨ #みんなのお仕事図鑑 で検索すると、他の人の職業も見られます!

【私のプロフィール】

私はこんな人です😊

「時間は有限、であれば楽しく生きていきたい」を原動力に動いています😊

リベシティURL

https://libecity.com/user_profile/w5zftgU2tkcvQV48a1OTqns47Hz1

【前の仕事】

私は現在フリーランスですが、2024年春までは「工場のバックオフィス(事務系総合職)」として6年ほど働いておりました。

150名が在籍する工場の労務、給与、総務、人事など幅広い業務に携わっておりました。

ふいじ (13).png

【どうしてこの仕事を選んだの?】

この仕事に就く前に「脱サラ」も視野に入れており、会社を辞めた後も「どの会社でも必要な業務」ができるとなんとかなるかな、と思い選びました。

【どんな勉強をしてきた?】

「日商簿記3級」と「FP3級」を取得しておくことを強くおすすめします。一例ですが「経理課とやり取り=簿記の知識必須」「従業員の給与や年末調整を管理=所得税や社会保険の知識必須」など

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:w5zftgU2

投稿者情報

会員ID:w5zftgU2

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(12
  • 会員ID:TVP9I9TW
    会員ID:TVP9I9TW
    2025/01/03

    さかずさん!拝読させていただきました。 転職を視野に入れて計画的に動いている様子や、 人と人の間にはいるときの不毛さがリアルだと感じました。 今回はみんなのお仕事図鑑のコンセプトに合わせて分かりやすく書かれていると感じましたが、ほんとはもっと奥が深い仕事であるように感じました。ベースとなる部分どんな会社でも同じとありましたので、もしかしたら私も聞いておいた方が良いのかなと感じました。今度どこかでお話伺せてください😊

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

    2025/01/03

    ゆうたろうさん!レビューありがとうございます😊 仰る通り、書ききれない程色々あり😭 子供会員向けなので簡潔マイルドに、笑 ただ、今思うのは「やっててよかった経験」と心から思えます😊 私もぜひゆうたろうさんと交流してみたいです!機会があればぜひ!

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/12/31

    さかずさんは事務系の仕事を広く担当されていたんですね😆❤️ 総務系の仕事は、会社の方針と従業員の意見との板挟みで大変だなと思っています👀✨ コミュケーション能力も大切なお仕事ですよね🥰 また1つ、職業についての知識を深めることが出来ました! ありがとうございます😊✨

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

    2024/12/31

    レビューありがとうございます😊 板挟み、大変でした😭が、元々仕事自体が好きで、だからこそ頑張れた部分も大きいです😊 今では「苦労しておいてよかった!」と感じてます💡 読んでいただきありがとうございました!

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

  • 会員ID:rhcmTY31
    会員ID:rhcmTY31
    2024/12/29

    「人と人の間に入る」ということがとても素敵だと思います。 確かに摩擦の中に入るわけですからとても大変だと思います。 (私には絶対に無理😣) 人と人との関わりを大切にされていることが とても心に残りました。 投稿してくださってありがとうございます。

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

    2024/12/29

    レビューありがとうございます! 仕事として割り切ってなんとか、でした😭 プライベートでは私も無理だなと今では思いますね😊笑 そう言ってもらえると嬉しいです☺️ 読んでいただきありがとうございました!

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2024/12/29

    さかずさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 図解、、、めっちゃわかりやすいですし、見やすい🌈 お仕事の共有をしていただきありがとうございました☺️

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

    2024/12/29

    レビューありがとうございます! そう言っていただけると嬉しいです! 渾身の図解がこの投稿の全てですので😊笑 読んでいただきありがとうございました!

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

  • 会員ID:dRC1klMo
    会員ID:dRC1klMo
    2024/12/29

    有益な記事をありがとうございます! 人間関係で板挟みになるのは辛いですよね。 バックオフィスという仕事について知らない部分が多かったので勉強になりました😊

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

    2024/12/29

    レビューありがとうございます! 基本、板挟みです😭笑 まさに潤滑油ですね、 私の場合は無資格で入社でき、業務を覚える中で簿記とFPの知識がつくので 「お金をもらって資格勉強できた」ので良しとします笑 読んでいただきありがとうございました!

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

  • 会員ID:1RRqfJXS
    会員ID:1RRqfJXS
    2024/12/29

    簿記3級やFP3級の知識を使えて、さらに脱サラも目指すことができるお仕事、すごくリベシティ向きですね👀 勉強になりました🙏✨

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

    2024/12/29

    レビューありがとうございます😊 個人的にはリベの方におすすめの仕事です💡が こちらが折れないといけない場面も多く、人によってはオススメしないかも🤔笑 読んでいただきありがとうございました!

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2024/12/28

    たくさんの人とのコミュニケーションが必要なバックオフィスの業務、尊敬致します🙇‍♂️ (自分は多人数との調整がちらかといえば苦手なので💦) 大きい会社の効率化を進めるなどの取り組み、素晴らしいです✨️ 「簿記3級」と「FP3級」が役立つとのこと、そのままリベやフリーランスの活動にも活用できますね! 貴重なお仕事のご紹介、ありがとうございました!

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

    2024/12/28

    レビューありがとうございます! 大勢の方とのコミュニケーション大変で、、 ただプライベートと違い「仕事」なので割り切ってました🤔 コミュ力が高くなくても「割り切れる」方ならうまくいくと思います! フリーランスの今、あの経験が活きてます😊 読んでいただきありがとうございました!

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

  • 会員ID:IOghlf7L
    会員ID:IOghlf7L
    2024/12/28

    どの会社でも通用するスキルが身につくのはいいですね! ただ、従業員同士のトラブルは大変そうです😅

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

    2024/12/28

    レビューありがとうございます! 本当に「人間関係」が全てでしたね😭 このトラブル起こす人はここに何しにきてるんだろう🤔と思うこと結構ありましたね笑 今となっては良い経験です😊 読んでいただきありがとうございました!

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

  • 会員ID:7B4FDK5X
    会員ID:7B4FDK5X
    2024/12/27

    市役所の人事で給与計算をしていた経験があり、共感しながら拝読しておりました。 人間関係が大変というところでとても頷きました😅 平の職員でしたが、社会保険等の制度を聞きに来られる方、年末調整手続きに文句を言われる方、とても細かい他部署の上司など…。いろいろあったのを思い出しました。 今は仕事が変わり人事ではありませんが、手続き面を担っていただいていることに感謝して仕事したいと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

    2024/12/27

    レビューありがとうございます😊 人間関係の部分、共感いただきとても嬉しいです🙏 色んな人がいて色んなことがありますよね、、😭 今も誰かがあの業務をやっていると思うと感謝しかないですよね、 読んでいただきありがとうございました😊

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

  • 会員ID:ObUTOjfh
    会員ID:ObUTOjfh
    2024/12/26

    「人と人の間に入る仕事」 想像以上に大変なことであると感じました。それを6年も経験されていたさかずさんは、本当にすごいです✨ 貴重な投稿をありがとうございました😊✨

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

    2024/12/26

    レビューありがとうございます😊 そうなんです、業務自体はとても好きで楽しく覚えることができたのですが、、😭 パートさん同士の喧嘩、パートと派遣との摩擦、ここに書き難いことも😭 みんな何しに来てるんだろう🤔と思いながら働くことも笑 読んでいただきありがとうございました!

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

  • 会員ID:DRwOucLS
    会員ID:DRwOucLS
    2024/12/26

    思ったよりも幅広いことを担当されてるんだなと驚きました! その代わりスキルや資格は幅広く取れそうですね📝 しかし、最も大変なのは人間関係とは意外でした。

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

    2024/12/26

    レビューありがとうございます😊 営業以外のことは業務内容に絡んできましたね🤔 「あちらを立てればこちらが立たない」という状況が多く大変で😭 私の実力不足、コミュ力不足も原因ではあると思うんですが、やはり「人間関係」が大変でしたね😭読んでいただかありがとうございました🙏

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

  • 会員ID:pXwEzWq5
    会員ID:pXwEzWq5
    2024/12/26

    さかずさんの前職がわかりやすかったです!✨バックオフィスという言葉をあまり知らなかったですが、広い仕事内容を経験する事で今後の自分のやりたいことへ活かせる素敵な仕事ですね! 未来を見越した仕事の選択をしているところがよく人生を長い目で見ているなと感心しました!🥰

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

    2024/12/26

    レビューありがとうございます😊まさに「広く浅く」覚え、土台ができたなと感じています! 「出勤時間が無駄」「8時間拘束に疑問」を感じたのが起因でしたね🤔笑 多くの子供に「自分で選択する選択肢がある」ということを知ってほしいです😊 素敵な企画、ありがとうございます🙏

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者