• 投稿日:2024/12/27
介護施設における歯科医師、歯科衛生士の役割とは?

介護施設における歯科医師、歯科衛生士の役割とは?

会員ID:z66183zf

会員ID:z66183zf

この記事は約8分で読めます
要約
介護の現場に、歯科が介入することは、大切な事です。現在、65歳以上の高齢者が総人口の約28.7%を占め、年間の医療費は43兆円を超えています。歯科医師や歯科衛生士が、要介護高齢者の口腔管理を行うことは、結果として日本の医療費削減をもたらします。

今回は、老人ホームをはじめとする、様々な介護の現場において活躍する歯科医師や歯科衛生士の仕事について解説していきたいと思います。

その前に日本にほける介護保険制度について簡単におさらいしましょう。

介護保険制度とは?

高齢者に対し適切なサービスを提供するのはもちろん、介護する家族の負担を減らし、介護による離職者をなくすことを目的とした制度になります。

介護保険制度において、「保険者」とは、全国の市町村と特別区(東京23区)などの自治体です。

40歳以上の国民は全員、介護保険への加入を義務付けられており、「被保険者」として保険料を納付します。

また、被保険者は、65歳以上の方(第1号被保険者)と、40歳から64歳までの全国健康保険協会や国民健康保険などの医療保険加入者(第2号被保険者)に分けられています。

まず第1号被保険者の介護保険料は、市区町村が被保険者の所得や生活保護の受給状況などに応じて決定し、年金から天引きすることで徴収されます。また第1号被保険者になると、「介護保険被保険者証(保険証)」が発行されます。これは医療保険の保険証とは異なるもので、介護サービスなどを利用する際に必要となります。第1号被保険者は原因を問わず、要介護・要支援認定を受けたときに介護サービスを受けられます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:z66183zf

投稿者情報

会員ID:z66183zf

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/27

    初めて知ることばかりで、 とても勉強になりました! いつもありがとうございます(^^)