• 投稿日:2024/12/28
【薬剤師が解説】葛根湯と麻黄湯、違いと使い分けを解説。

【薬剤師が解説】葛根湯と麻黄湯、違いと使い分けを解説。

会員ID:4Y5IDC06

会員ID:4Y5IDC06

この記事は約4分で読めます
要約
葛根湯とよく似た漢方処方に麻黄湯があります。それぞれの違いについて解説します。

ほんおーです。 いつもお越し頂き ありがとうございます🙇.pngほんおーと申します🙇‍♀️

普段は病院で薬の説明や管理をしています💊

前回葛根湯の記事を投稿したところ、多くの方々からレビューをいただきました。本当にありがとうございました☺️

今回はその葛根湯によく似た漢方の”麻黄湯”について、葛根湯との違いに触れつつ解説していきます。

ドラッグストアの漢方コーナーに行くと隣同士で置いてあるため、一見違いが分かりづらいと感じる方も多いと思います。

実際両者は成分も共通しており、いわば"兄弟関係"にある漢方です。

ただ細かい部分で違いがあります。

両者の違い

超絶簡単に言うとこんな感じです。

葛根湯=多様な風邪症状を”浅く広く”カバーする便利屋。

麻黄湯=強烈な発熱や関節痛、寒気に絞って”狭く深く"狙い撃つ狙撃手

スクリーンショット 2024-12-28 6.02.32.pngこのイメージを持っておくと理解しやすいと思います☺️

葛根湯は発汗させ解熱させたり血流をよくする生薬・葛根をメインに、その作用をサポートする生薬が配合されており、それらがうまく調和して喉の違和感や寒気、肩こりを伴う風邪の諸症状を幅広く改善してくれます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4Y5IDC06

投稿者情報

会員ID:4Y5IDC06

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:h6HNCxd2
    会員ID:h6HNCxd2
    2025/01/09

    年末にインフルエンザにやられました😭 ほんおーさんに『麻黄湯の記事書いてください!』とリクエストしようかと思っていたら・・・すでに書かれてましたね!さすがほんおーさん✨️ 私は麻黄湯がとってもよく効いて救われました。 長期休暇など、お医者にいけずドラッグストアに頼らざるを得ないタイミングでお薬の記事はとっても助かります🙏 これからもお世話になります😄🌈

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/10

    まめしかさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 記事を投稿して良かったなと思いました✨️ 意外とドラッグストアの活用術は知られていないので、 これからも発信を続けていこうと思います💪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2024/12/30

    前回の葛根湯の記事、とても参考になりました!麻黄湯...🤨使ったことないんですよね。使うときのためにブックマークさせていただきました!ありがとうございます!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/30

    あらおさん度々のレビューありがとうございます🙇‍♀️ 麻黄湯は38℃超えの高熱や関節痛、筋肉痛を伴うパターン=インフルエンザ級のケースでよく効くので、覚えておいて損はないと思います☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/12/28

    なんと!葛根湯って肩こりにも有効だったのですね! 頑固な肩こりなので助かります~また熱の時は麻黄湯使ってみます🤣

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/28

    脳筋社長さんお久しぶりです🙇‍♀️ 実は肩こりにも効くんですよ。葛根湯って。 デスクワークのしすぎで肩が凝ったときにオススメです❣️ 今後ともよろしくお願いします☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:nFDsoxKB
    会員ID:nFDsoxKB
    2024/12/28

    葛根湯と麻黄湯の違いがよく分かりました😊薬剤師さんに解説していただき助かります。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/28

    ルンルンさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 今後の参考となれば幸いです。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/28

    いつもありがとうございます! 今回も勉強させていただきました! 葛根湯や麻黄湯、 まだお世話になったことがありませんでした(^^) 知識として蓄えておきます! ありがとうございました!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/28

    ロクさん毎度レビューありがとうございます🙇 葛根湯が効かなくて麻黄湯が効いたケースもあったりするのが漢方の面白いところでもあります。 もし内服される場合の参考にしてもらえると嬉しいです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2024/12/28

    葛根湯は何度も飲んだことがありますが、麻黄湯は初めて知りました。 とても勉強になりました。 もし飲む機会がある時は、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/28

    釣り好きの福田さん毎度です🙇 知名度は低いですが効く人には効く漢方ですので、知っておいて頂けると幸いです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2024/12/28

    葛根湯に引き続き、漢方シリーズありがとうございます! 麻黄湯はスナイパー、わかりやすいですね😊 そして長期で使うことはおすすめできないこともなるほどでした🤔

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/28

    ゆかさんレビューありがとうございます🙇 麻黄湯はインフルエンザウイルスなど増殖力が早い感染症を一気に仕留めるポテンシャルを持つ反面体力がないとキツいですね。 使うなら葛根湯も麻黄湯も短期決戦が原則ですね。 そのあたりも参考にしてもらえると嬉しいです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者