• 投稿日:2024/12/28
  • 更新日:2024/12/29
【みんなのお仕事図鑑】保育士/ゆっち

【みんなのお仕事図鑑】保育士/ゆっち

会員ID:Zfu08G79

会員ID:Zfu08G79

この記事は約6分で読めます
要約
【みんなのお仕事図鑑】を読んでみよう! リベの大人のみんなが今の仕事を選んだ理由を公開!🎉 子どものみなさんはもちろん、転職希望の大人も参考にしてください✨ #みんなのお仕事図鑑 で検索すると、他の人の職業も見られます!

【私のプロフィール】

私はこんな人です☺️


・保育士(ほいくし)

・幼稚園教諭(ようちえんきょうゆ)

という資格を持っています。

保育園の先生や、幼稚園の先生として、お仕事ができます。


「どうしたら面白くなるか」をいつも考えている人です😆

リベシティURL

https://libecity.com/user_profile/Zfu08G79pgc8hSaIkiJeapXMkpG3


【今の仕事】

今は、主婦として家にいることが多いです。

週に1日だけ、「野外保育園」というところで、お手伝いをしています。


このお仕事図鑑では、保育園の先生👉「保育士」という仕事について紹介します!


⭐️保育士は子どもの成長・発達のプロフェッショナルです⭐️

保育士は、赤ちゃんや小さな子どもが元気に育つようにお手伝いする専門家です。一人ひとりの子どもの成長や、心配なことをよく見て、その子に合った遊びやお手伝いを考えます。

また、子どもが毎日楽しく安全に過ごせるように、保育園や家、そして町のみんなと協力して、みんなが笑顔でいられるようにお手伝いしています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Zfu08G79

投稿者情報

会員ID:Zfu08G79

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(35
  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/02/05

    我が家も3歳と5歳の子どもがいるので、毎日保育士さんのお世話になっています。 自分の子どものお世話をするだけでも大変なのに、複数の子どものお世話ができる保育士さんは本当に凄いなと思います。 勉強になる記事をありがとうございました。

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2025/02/06

    福田さんの記事を読ませていただき、3歳と5歳、大変なこともありますがとっても楽しい時期を過ごされているなと感じます♡ 保育園は、そんな可愛い楽しい盛りの子どもたちと毎日一緒に過ごせて、とても楽しいです🤣💕大変なこともありますが…笑 子育てをしてみて、私も先生方に本当に感謝です

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:dzodQ4Ce
    会員ID:dzodQ4Ce
    2025/01/18

    娘3歳が毎日お世話になっております🙏妻も保育士なので実感してますが、命を預かる大切な仕事なので、もう少し給料が高いといいですよねぇ😅

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2025/01/19

    ひろさん、コメントありがとうございます😊 そうなんですよね!命を預かるという責任の重みもあるので、お給料はあがるといいなと思います😭🙏 やりがいはあるので、若い先生たちが続けていけるお仕事になるといいなと思います!

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:HwEFBW95
    会員ID:HwEFBW95
    2025/01/02

    私も保育士です😊 うんうん、わかるー!と思いながら読ませていただきました💡 幼稚園との違いや、保育所保育士以外の道も説明されてて、とっても分かりやすかったです✨ 素敵な記事をありがとうございます💖 私も、私の視点で「保育士」のお仕事図鑑を書こうと思っているので、その時はリンク貼らせていただいてもいいですか😃? よろしくお願いします😌

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2025/01/02

    がしこさん、ありがとうございます✨ やはりリベの中には保育士がさんたくさんいらっしゃいますね😆💕 同じ職業でも、いろいろな方の視点から書かれた記事を読むのは楽しいです☺️! お仕事図鑑を書かれたら読ませていただきますね!リンクももちろんです🙆‍♀✨ありがとうございます!

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:lIzlIIqB
    会員ID:lIzlIIqB
    2025/01/01

    子どもが保育園でお世話になり、とても良くしてもらいました。こどもが小さい頃は「保育園の先生になりたい」と言っていたくらいなので、親が知らない所でも色々工夫してくださっているんだな〜と感心しています。保育士と幼稚園の先生の違いは知らなかったので、勉強になりました!ありがとうございました!

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2025/01/02

    あべちゃん、ありがとうございます✨ お子さん保育園に通われたのですね☺️ 保育園の中はなかなか見えないので、細かな工夫などが伝えられる場があったら嬉しいなとも思います♡保育士と幼稚園の先生の違いも知っていただけてよかったです!🙏

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:Uu3j2BtJ
    会員ID:Uu3j2BtJ
    2025/01/01

    ゆっちさん、こちらの記事も大変参考になりました。 やりがいのある重要なお仕事にも関わらず、まだまだ給与水準が低いのですね。 学校の先生、保育園、幼稚園の先生はもっと給料を多くした方が良いと思います。 それくらい重要なお仕事だと思います☺️ サムネイルの雛形ご提供も感謝致します! GIVEの精神に感激致しました。見習いたいと思います^_^

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2025/01/01

    まささん、ありがとうございます✨ こちらも読んでいただき嬉しいです! この企画は、よっしーさんという方が提案してくださり、記事の目次テンプレとサムネの雛形を作ってくださいました🙏同じ構成で、たくさんの方が図鑑を増やしてくださっています☺️まささんもよかったらご参加ください♡

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:w5zftgU2
    会員ID:w5zftgU2
    2024/12/31

    お仕事図鑑、良いですよね😊 6歳と3歳の子供がおり、保育士さんや先生に本当にお世話になっています🙏 保育園以外での保育士さんの声を聞くことができてとても嬉しいです😊 誰もがみんな通る「子供」という道、子供が大きくなってもそこに携わってくださる皆さんに感謝を忘れないようにしたいです🙏

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/31

    さかずさん、ありがとうございます✨ 子ども時代は、誰もが通る道ですよね。私自身も保育園で育ちましたので、私の両親は今でも当時の先生たちのことを話題にすることがあります☺️ 大人になっても覚えていてもらえると思うと、とても嬉しいことですね✨またお仕事頑張りたいと思いました!🙏💕

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:gDmiBnPd
    会員ID:gDmiBnPd
    2024/12/31

    >毎日元気いっぱいな子どもたちと一緒に過ごすので、自分もとても元気がもらえます!💪🔥>いつも面白い事件が発生するので、たくさん笑います🤣💕 というのに共感します!子どもたちはその時の細かなことを忘れてしまっても、きっと生きることの楽しさが体感できる貴重な時になっているんですよね。中学生の娘もよく「保育園時代は毎日楽しかった〜あの頃に戻りたい」と遠い目をしています。 中国の幼稚園で働く日本人の友人が数人いました。その人たちからいろんな話を聞いてきて思ったのは、幼児教育って、社会文化によって全然違うということです。日本は日本の幼児教育の基礎があって、そこから大学までつながっているのだと実感しました。 今まで幼稚園保育園、小中高の先生が愛情を持って育ててくれたからこその大学生の今の姿があるんだと感じます。幼児教育で子どもたちをしっかり育ててくださってありがとうございます!っていつも思っています☺️

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/31

    とんとんさん、ありがとうございます✨ 私たちは、子どもたちの未来を思いながら関わりますが、見届けることができるのは6歳までです。その先に、とんとんさんのような教員の皆様がいてくださり、大人になるまで愛情を持って育てていただいているんだと思うと嬉しいです😭娘さんの言葉も素敵です♡

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:zQZIbNmJ
    会員ID:zQZIbNmJ
    2024/12/31

    核家族・共働き世帯にとって、幼稚園、保育園は、無くてはならない場所です。 ゆっちさんをはじめとする先生方に支えて頂き、子供達の社会生活の入り口として、世界を広げて頂き、誠にありがとうございます🍀 私がお迎え担当なのですが、先生方に「おかえりなさい」と言われるといつも、嬉しく思います笑😀 素敵な記事を誠にありがとうございます!

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/31

    スピノさん、ありがとうございます✨ たしかに核家族化していますから、保育園・幼稚園は大事な場所ですよね。社会生活の入り口をサポートしているという認識をしていただけていること、嬉しいです♡ 私も「おかえりなさーい」と保護者の方を迎える瞬間は大好きな時間です😆ありがとうございます!

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:kRWEXiGn
    会員ID:kRWEXiGn
    2024/12/31

    ゆっちさん、お仕事ご苦労さまです! ゆっちさんの優しい感じはやっぱり普段から子どもとかかわられるお仕事をしてこられたからでしょうか😍うちもこどもが3人おりますので保育士さんには大変おせわになっています!ほんとに先生方をみているとプロだなと勉強になることばかりでした✨ 今回はお仕事おしえていただきありがとうございました!

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/31

    むうさん、ありがとうございます✨ たしかに、保育士さんは保育士さんの雰囲気があったりしますね☺️ 通ってくれる子どもたちがいるから保育士も楽しいお仕事ができますし、子どもたちに学ことばかりです😌 読んでいただき、ありがとうございます!!

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:ldGjta4q
    会員ID:ldGjta4q
    2024/12/30

    娘2人を保育園に通わせました。 次女は0歳から保育園でしたが、たくさんの先生方が温かく娘たちの良さを認めてくれ、成長や個性に合わせていろいろな対応をしてくださいました。 毎日の連絡帳のコメントも、こんなところまで見てくれていたんだなと嬉しくなることも多くありました。 「子どものプロ」のおかげで、安心して仕事に打ち込むことができましたから、本当に先生方には感謝しかなく、もっとお給料など待遇が良くなればいいなといつも思っていましたし、今も強く思っています!! ステキな記事をありがとうございました。

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/31

    ねねるうさん、ありがとうございます✨ 娘さんたちが保育園に通われたんですね☺️良い保育園、良い先生に出会えて良かったですね。 私も連絡帳を書くのが好きでした♡小さなエピソードを保護者の方に伝えたくて!😆 本当に待遇は良くなってほしいですね。。熱い思いをありがとうございます❤️

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:DjwAMuAW
    会員ID:DjwAMuAW
    2024/12/30

    私も子供のころ保育士になりたいと 思っていました。そして、ピアノが 弾けないので諦めました💦 なので、弾けなくても保育士になれると 書かれていてビックリ😲しました。 子供のころの自分に教えたいです(笑) 小学生のころの夢をかなえて お仕事されているって素敵ですね💖

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/31

    つむぎさん、ありがとうございます✨ 私もピアノ弾けないからダメかなと思った時期があったのですが、ピアノが下手な私でも楽しく保育士できています😂 得意なことが1つでもあれば、それを強みにすることができます♡ ピアノだけで諦めなくていいよと、子どもたちにも知ってほしいです♪

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:FHZFOQPf
    会員ID:FHZFOQPf
    2024/12/30

    とても素敵な記事をありがとうございました😊 私も保育士をしていますが、ゆっちさんの記事を読んで、とても素敵な仕事だよねーと改めて感じました。 理想と現実にずれがあったり、思いのほか関わり方に悩んだりすることもありますが、日々成長する様子をリアルタイムで感じられるし、何より毎日が爆笑の渦ですよね。多分こんなに毎日笑ってる大人少ないんじゃないかなって思います。 ゆっちさんの記事を一人でも多くの方に読んでもらって、保育士に興味を持ってくれたら私も嬉しいです😊優しく、でも分かりやすくまとめてあって素敵な記事だと思いました。

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/31

    とろろさん、ありがとうございます✨ 保育士さんなんですね!本当に毎日よく笑いますよね😆💕遊んで笑ってこんなに楽しい仕事は他にないんじゃないかなと思っちゃいます♪ これからたくさんの方に読んでもらって、保育士に興味を持ってもらえたら嬉しいですよね!ありがとうございます😊

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:wnjoxcBo
    会員ID:wnjoxcBo
    2024/12/30

    ゆっちさんの優しい雰囲気まさに保育士さんですね🥰 うちの前をいつも保育園の子がお散歩で歩いていきますが、みんなほんと可愛いですね💕︎ 命を預かりながら育てる仕事は大変だと思うので尊敬しかありません😊

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/30

    はるさん、ありがとうございます✨ 保育園の子たちのお散歩、私も時々すれ違いますが、本当に可愛いですよね♪私は「おはよ〜」とかすぐに声をかけちゃう、怪しいおばちゃんです🤣💕 「命をあずかり育てる」 そこを知って見ていてくれる方がいると思うと嬉しいです!ありがとうございます。

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:xlXOfIa8
    会員ID:xlXOfIa8
    2024/12/29

    とても参考になりました。 子供たちの成長する姿を見守る姿は、想像するだけでもほっこりしますね。いつまでも応援してます。 有益な情報ありがとうございました。

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/30

    好さん、ありがとうございます✨ 子どもたちに関わる仕事は本当に希望がありますよね😊大人の固定概念もいい意味で壊してくれるので、本当に保育士も成長させられます! 優しいお言葉嬉しいです♡ 読んでいただきありがとうございます✨

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:ssE4YGlY
    会員ID:ssE4YGlY
    2024/12/29

    保育士さんと幼稚園教諭の違いに触れて下さっていて学びになりました✨ 自分も仕事で保育園や幼稚園に入らせてもらっているので、 「毎日、面白い事件が起こる」って部分に凄く共感をしました笑 面白い事もあると思いますが、本当に大変な仕事だなと思いながら見させていただいているので、当事者の方の話が聞けて、本当に有益な記事だと思いました✨ 素敵な記事をありがとうございました🙏🙏🙏

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/30

    ヒデさん、ありがとうございます✨ 子どもたちと関わっていると、予測不能な珍事件が起きるので、これがヤミツキでやめられないですよね〜💗 参考にしていただける記事を書けてよかったです😊

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/12/29

    うちの子供2人も保育士さんにはいつもお世話になっています😊❤️ 季節ごとの行事を、子供たち1人1人がどう楽しめるかを考えて下さっていてとてもありがたいです❗ 毎日楽しく園に通えるのも、保育士さんたちが裏でたくさんの努力をしてくれているからですよね✨ 本当に助かっています❗ 素敵な職業を紹介してくださり、ありがとうございます❤️

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/30

    つばきさん、ありがとうございます✨ つばきさんのお子さんも、楽しんで保育園に通われているんですね😊 子どもたちに「保育園に行きたい」と言ってもらえることは、とっても嬉しい瞬間です♡ 見えないところの仕事は大変でもありますが、その瞬間のためだったりもしますね😌

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:CVl9ByNi
    会員ID:CVl9ByNi
    2024/12/29

    小学生の時からなりたい仕事につけて、ゆっちさんは幸せですね✨️ 記事の内容は、とてもわかり易く幼稚園の先生との違いはよく理解できました🙏 いろいろなことを学ばれて、やっと、このお仕事に就くことができるんですね✨️ 保育園以外にも活躍できる場があるとは知りませんでした💦 しかしこの企画素晴らしいですね!図鑑めぐりしています😅

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/30

    アツシさん、ありがとうございます✨ この企画、素晴らしいですよね〜! 私も少しずつ図鑑めぐりしています♪ そうなんです、保育園以外にも活躍の場があるので、「子どもと関わる仕事」を大きく捉えて、仕事を考えてほしいなぁと思います😊

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:6d5CnzJ2
    会員ID:6d5CnzJ2
    2024/12/29

    もう時期6歳になる長女。将来なんのおしごとをしたいー?と聞いたところ、 ハッキリと「保育園の先生になる」と宣言しています! 先日も未満児、さらには乳児のお世話を率先してやったと園の先生から聞きました👀(家では妹のお世話もしないのに🤣) 近い存在だからこそ、保育士の仕事の魅力を感じ取ったのだと思います✨ 初めての園生活。子ども以上に不安だった僕ら両親に先生が言ってくれた言葉と同じ言葉がゆっちさんの文中に! 「自信と誇りを持って」カッコいいです😎 もう少し大きくなったらこの記事を紹介したいと思います、ありがとうございました!

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/30

    豆だいさん、ありがとうございます✨ 長女さんが「保育園の先生」!😍 もしこの記事を読んでいただけることがあれば、何より嬉しいです🎉 入園の時は、子どもだけでなく親も不安なんですよね。それも含めて、「大丈夫ですよ♡」っていつも思っています😌💗 素敵なエピソードに感謝です!

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2024/12/29

    保育士さんは本当にすごいお仕事だと、子育てを経験してからなおそう思うようになりました🥹そして、ゆっちさんのように全力で子供といっぱい遊んでくれる保育士さんには頭があがりません💦これからもお仕事頑張ってください💖

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/30

    しいさん、ありがとうございます✨ 子育てをしていると、子どもと親を支えてくださっている職業にたくさん出会いますよね😊 私も、自分の子どもを幼稚園に通わせて、先生たちのありがたみをとっても感じました♡ 私は遊ぶのが大好きなので🤣 好きを仕事にできると楽しいですね!

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:Z1JUFBCN
    会員ID:Z1JUFBCN
    2024/12/29

    ゆっちさん! 保育園と幼稚園の違いがとてもわかりやすかったです! 野外保育園で働かれているのですね😄 自然の中での子どもたちの発見はとてもたくさんあるのでとてもおもしろそうです✨ 見えない仕事は大変ですが、子どもの成長を近くで見ることができる素敵なお仕事ですよね💕

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/30

    めぐめぐやんさん、ありがとうございます✨ 今は野外保育園で楽しく活動しています♪ いわゆる保育園とはまた違った学びがたくさんあります☺️ 発表会の準備なども、本当に大変ですよね💦でもやりがいは感じますし、やっぱり素敵で大好きなお仕事です♡

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:r4fv1U5M
    会員ID:r4fv1U5M
    2024/12/29

    改めて、保育園と幼稚園の違いについても知るきっかけになりました✨ 親が預けられる場所と、そこでお世話してくれるひと、と言っても明確な違いがあるんですね😳 子どもたちにとっては、一番身近な職業かもしれませんね👍️ 親にとっても、こうやって子どものことが本当に好きで、一緒に楽しんで生活してくれていると思うとホッとします😊 ゆっちさんの素敵な魅力にも気づけましたヽ(=´▽`=)ノ

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/30

    ちゃまるさん、ありがとうございます✨ 保育園と幼稚園の違いも、改めて言われると面白いですよね! 自分の職業を振り返るというのは、素敵な経験でした♪ 子どもたちにとっても分かりやすくお伝えできていればいいなと思います😊 読んでいただきありがとうございます✨

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:dRC1klMo
    会員ID:dRC1klMo
    2024/12/29

    ゆっちさん、有益な記事をありがとうございます! 私自身保育士をしていますが野外保育園というのを初めて聞いたのでそちらも気になりました! 保育園と幼稚園の違いもとてもわかりやすかったです😊 大変なこともありますが、子どもの成長に関われる素敵なお仕事ですよね🌟

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/29

    はっちさん、ありがとうございます✨ はっちさんも保育士さんでしたね☺️本当に素敵な仕事ですよね❤️ 野外保育園もとーっても楽しいところなので、ぜひまた記事などで紹介できたらいいなと思います♪ 幼稚園との違いで、保育士のこともうまく伝えられたらいいなと思ってまとめてみました✨

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:JQRfcoEj
    会員ID:JQRfcoEj
    2024/12/29

    記事を拝読しながら、保育士が働ける場について、学生時代なかなか知る機会がなかったなと思い返していました。 そして、それを丁寧に伝えてくださっているので、子どもたちの視野・世界も広がっていくと想像しました。 素敵な記事をありがとうございました!

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/29

    Echo Echoさん、ありがとうございます✨ 確かに、学生や子どもの頃に、どんな資格の人がどんな場所で働いているのか知る機会があることは、とても貴重ですよね😌 丁寧にお伝えできていたなら嬉しいなと思います。 お読みいただきありがとうございます!

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:Uomi0DN4
    会員ID:Uomi0DN4
    2024/12/29

    投稿ありがとうございます! オススメポイント、わかりやすいですね◎ 自分の子が保育園行ってたときから、 もっと給料あげてほしい!と思ってました◎

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/29

    ありーさん、ありがとうございます✨ 保育士についてお仕事紹介をする際、給料について触れるか悩みましたが💦これから仕事を考えていく子どもたちに、少しでも正直に伝えたいと思いました😌 お読みいただきありがとうございます!

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:B1kTj6dX
    会員ID:B1kTj6dX
    2024/12/29

    はじめまして✨ 私も保育園で働いていたことがあるので、楽しかった/大変だったことは特に共感しながら読ませていただきました😊♡ 「野外保育園」素敵ですよね🌳 身近にないため資料で読んだことしかなく、実際に働かれている方のお話とても興味があります👀 幼稚園と比較しながらの紹介もとても分かりやすかったです✨ 素敵な記事をありがとうございました🫶

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/29

    あきさん、ありがとうございます✨ あきさんも保育園で働いていたことがあるのですね👀💕子どもと関わる仕事、とっても楽しいですよね☺️ 野外保育園もとても素敵なところです!どこかでまた紹介する機会があるといいのですが。 分かりやすくお伝えできてよかったです😊

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2024/12/28

    ゆっちさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ ゆっちさんの職業と人柄がわかる投稿だと感じました✨ 今後、将来の自分の子供もお世話になるはず、、、 ありがとうございました☺️

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/29

    れんさん、ありがとうございます✨ 保育士という職業を少しでも知っていただけて嬉しいです! れんさんのお子さんも、良い保育園や良い保育士さんに出会えるといいですね♡

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/12/28

    うちの子もこれからお世話になると思いますのでよろしくお願いいたします。また子供がいないときの諸作業も頭が上がりません💦

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/29

    脳筋社長さん、ありがとうございます✨ お子さんはこれから保育園なのですね☺️ 親も子もドキドキですね。きっと保育士さんがサポートしてくださると思うので、心配事などを伝えてみてくださいね♡ 諸作業がなかなか大変ですが、それも大事なお仕事です!😆

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:IOghlf7L
    会員ID:IOghlf7L
    2024/12/28

    うちの子も保育園でお世話になっています😊保育士さんは子供好きで楽しそうに見えますが、発表会や運動会、日々の行事の準備などほんと大変だなと感じています! 親からのクレームも間近で見た事もあるので、あれはキツいですね💦 保育士さんの給料をもっと上げるべきだーーーーと大声で叫んどきます😆 いつもありがとうございます🙏

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/29

    あー坊さん、ありがとうございます✨ たしかに、この記事には書きませんでしたが、発表会の準備とかも大変でしたね〜 夜中まで衣装を作っていたことを思い出しました🤣💦 保育士もプロとして仕事をしているので、専門職の給与になるといいなと思います😌

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2024/12/28

    保育士は良い仕事ですね^_^ 最近はいろんな子どもたちがいるので、対応の難しさはあるかも知れませんが、やりがいはありそうですね^_^

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/29

    タジマんさん、ありがとうございます✨ やりがいはとってもあるお仕事です!難しさもたくさんありますが、それも含めて楽しいです☺️ 読んでいただけて、知っていただけて嬉しいです✨

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:DRwOucLS
    会員ID:DRwOucLS
    2024/12/28

    子供からのエネルギーをたくさんもらってるような、楽しそうな雰囲気が伝わってきます😆 初めて、保育と幼稚園の明確な違いを認識できました! 色々と参考になる情報をありがとうございます!

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/29

    たかさん、ありがとうございます✨ 皆さんにお仕事を知ってもらえるって嬉しいですね☺️ 楽しそうな雰囲気をお伝えできて良かったです! たかさんのも楽しみに読ませていただきます♪

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:ObUTOjfh
    会員ID:ObUTOjfh
    2024/12/28

    私の子どもは幼稚園に通っているのですが、いつも素敵な工作を持ち帰ってきます✨(こういうアイディアも先生達が考えてくれるんですよね😊✨)また初めての集団生活の中で優しく寄り添ってくださる先生方に本当に感謝しかありません🥲✨子ども達のためにいつも本当にありがとうございます!

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/28

    まぶっちさん、ありがとうございます✨ 幼稚園での作品も、素敵なアイデア満載ですよね😆💕工作のネタは、その時の子どもたちのブームや興味のあるものから、先生たちが考えていることが多いと思います♪「ハサミを使おう!」とか教育的な要素もありますね!寄り添ってくださる先生、素敵ですね♡

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2024/12/28

    うちの子供も保育園に通っていて、保育園の先生にはいつも頭があがりません。 改めて思えるような記事でした! 素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/28

    ぱっちーさん、ありがとうございます✨ お子さん、保育園に楽しく通われているんですね!良い園、良い先生に出会えてよかったですね♡ プロフィール拝見しました🙏流山にお住まいとのこと、きっと保育サービスが充実しているのではないでしょうか☺️ちなみに私は出身が三郷で、親近感です!笑

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:pXwEzWq5
    会員ID:pXwEzWq5
    2024/12/28

    投稿ありがとうございました!!✨ 「いつも面白い事件が発生する」この表現だけで色んな想像ができます!!😂 自分と自分の子どもは幼稚園だったので保育士さんのことはなんとなくでしか分かりませんでしたが、保育園と幼稚園の二つ合わせて説明いただけて分かりやすかったです!☺️🩷

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/28

    よっしーさん、 素敵な企画に参加させていただきありがとうございました✨ 硬くなりがちな内容ですが、楽しい一文が載せられてよかったです笑 どの視点で保育士を紹介するのか悩みましたが、今回は幼稚園との比較にしてみました☺️難しかったですが、楽しかったです♪

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:VOZsIwCP
    会員ID:VOZsIwCP
    2024/12/28

    ゆっちさんのお仕事図鑑、楽しく読ませていただきました♪ いつも息子が保育園で楽しく過ごせているのも、私達が預けてお仕事させていただいているのも、すべて保育士さんのおかげです🙇‍♀️ 野外保育園という試みがあるのですね、興味深いです👀 ゆっちさんのまとうあたたかな雰囲気のルーツがわかり、一人で感動しております😊💕

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/28

    おますさん、ありがとうございます✨ 保育士も、子どもたちからいつもたくさん学ばせてもらっています🙏💕 野外保育園についてもとても面白いので、またどこかで紹介できたらいいのですが☺️ おますさんの言葉はどうしていつもそんなに優しいのでしょう🥹💕ありがとうございます✨

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2024/12/28

    保育士の仕事、子ども達にも身近な仕事なので興味がある人が多そうですね😆 記事を読んだ人の参考となる学びのある内容だと思いました✨️ 自分も以前児童指導員、心理士として子どもに関わる仕事をしていたので親近感が湧きました😊✨️ 自分は違う職種について「みんなのお仕事図鑑」に投稿しようと思っていたので、子ども関連の仕事の投稿をして頂き助かります✨️ 投稿ありがとうございました!

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/28

    ワンライフさん、ありがとうございます✨ 子どもたちにもきっと身近な仕事であるだけに、どうまとめるのが良いか悩みました〜💦改めて考えると難しいものですね😂 児童指導員さんや心理士さん、私も憧れたことのあるお仕事です✨それらも気になりますが、また違う職種の投稿楽しみです😊

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者